有田焼の小皿を手に「みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト」
おはようございます(^^)/
早速ですが、本日も「第10回秋の有田陶磁器まつり」のイベントのご案内です(○^^○)
先日ブログで「みんなで食べよう
じもとグルメ」についてご紹介しましたので、
今回はその他のおまつり広場のイベントについてご紹介します!
「みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト」
有田のおまつりといえば、先月開催された「有田皿山まつり」でもおなじみの“皿踊り”!
美空ひばりさんが生前唯一歌ったとされるご当地音頭「有田チロリン節」に合わせて、
今年は6団体の皆様に個性溢れる皿踊りを披露していただきます。


写真は昨年の様子です。
振り付けも衣装も自由なので、それぞれの違いを見比べるのも楽しいですよ(*^^*)
また、「有田音頭チロリン節」の他にも、
「踊りの響演」といたしまして、各団体それぞれの踊りも披露していただきます。
ちょうどお昼時に開催されますので、
是非じもとグルメを味わいながら、各団体ご自慢の皿踊りもお楽しみ下さいね~ヽ(*´∀`*)ノ
今年の出場チーム一覧はこちら。
「みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト」
【開催日】11月22日(土)
【開催スケジュール】11:00~ コンテスト(有田音頭チロリン節)
12:00~ 踊りの響演(各団体それぞれの踊り)
13:30~ 結果発表・総踊り
早速ですが、本日も「第10回秋の有田陶磁器まつり」のイベントのご案内です(○^^○)
先日ブログで「みんなで食べよう

今回はその他のおまつり広場のイベントについてご紹介します!
「みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト」
有田のおまつりといえば、先月開催された「有田皿山まつり」でもおなじみの“皿踊り”!
美空ひばりさんが生前唯一歌ったとされるご当地音頭「有田チロリン節」に合わせて、
今年は6団体の皆様に個性溢れる皿踊りを披露していただきます。
写真は昨年の様子です。
振り付けも衣装も自由なので、それぞれの違いを見比べるのも楽しいですよ(*^^*)

また、「有田音頭チロリン節」の他にも、
「踊りの響演」といたしまして、各団体それぞれの踊りも披露していただきます。
ちょうどお昼時に開催されますので、
是非じもとグルメを味わいながら、各団体ご自慢の皿踊りもお楽しみ下さいね~ヽ(*´∀`*)ノ

今年の出場チーム一覧はこちら。
「みんなで踊ろう♪皿踊りコンテスト」
【開催日】11月22日(土)
【開催スケジュール】11:00~ コンテスト(有田音頭チロリン節)
12:00~ 踊りの響演(各団体それぞれの踊り)
13:30~ 結果発表・総踊り
SDGsな弓矢づくりと素焼きの射的体験!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
プレ期間がはじまりました!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
【第15回秋の有田陶磁器まつり】レポート。
【第14回 秋の有田陶磁器まつり】閉幕!!
「有田とフランス人間国宝」展 いよいよ明日まで!
有田の紅葉情報をお知らせ!~その4~
プレ期間がはじまりました!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
【第15回秋の有田陶磁器まつり】レポート。
【第14回 秋の有田陶磁器まつり】閉幕!!
「有田とフランス人間国宝」展 いよいよ明日まで!
有田の紅葉情報をお知らせ!~その4~