目的で探す

準備の裏側

2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!

2023年08月24日

「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」のプレゼンテーション及び表彰式を2023年8月23日(水)に行いました。

福岡・佐賀・長崎の6校から16チームの高校生が参加して行われ、"品物が伝えたいこと"をテーマに、
各チームが制作したディスプレイ作品への思いをそれぞれ3分間プレゼンテーションしました。

審査員によるプレゼンテーション審査と作品審査に加え、投票用紙でのお客様投票、有田観光協会Instagramでの「いいね」の数を総合し、下記の通り受賞チームが決まりました。
受賞作品を含む16作品は、有田内山地区をメインとする16店舗にて、2023年8月27日(日)まで展示されています。


【最優秀賞】


『Classy×草花紋』
【チーム名】パン派 (佐世保工業高等学校2年/羽田駿喜さん、沢田一期さん)
【担当店舗】アリタポーセリンラボ有田旗艦店

●作品コメント●
コンセプトは「Classy(高級、一流、おしゃれ)」です。ウィンドウの外からも中からも楽しめるようにお皿の配置を工夫しました。
道の反対側からも興味が湧くように、お皿の柄を台に貼りました。

●審査員コメント●
商品の特徴的な草花紋のデザインを大胆に反映させたディスプレイ台は遠くからでも目を引き、良いアイデアでした。
什器の色を黒で統一し、お店と商品のイメージと良くマッチしています。
「品物が伝えたいこと」をシンプルに表現できています。


【優秀賞】

『心安らぐ空間』
【チーム名】Blue (牛津高等学校3年/池田美玲さん、江口俐麻さん、川越彩愛さん、十川葵さん)
【担当店舗】肥前赤絵窯元 鷹巣


【優秀賞】

『たからもの』
【チーム名】P&MRCK (有田工業高等学校3年/上野礼琴さん、末村凛さん、井田千秋里さん、松尾一心さん)
【担当店舗】手塚商店


【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】

『猫の住まう森』
【チーム名】ぴかぴかうーたんず (伊万里高等学校2年/志賀羽音さん、永田結衣さん、山下ひかりさん、1年/大島志歩さん)
【担当店舗】アトリエ夢


【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】


『ディスプレイ甲子園』
【チーム名】口同盟(ぐちどうめい)~伝説の三忍~ (有田工業高等学校1年/原口利来さん、山口蕗乃播さん、江口景太さん)
【担当店舗】中山陶和堂


【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】


『夏夜のひととき』
【チーム名】ひよこからアゲ (有田工業高等学校2年/川添友依さん、近藤夏海さん)
【担当店舗】田中陶器店


「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」の各展示は2023年8月27日(日)まで展示されています。是非ご覧ください。


第18回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【展示期間】2023年8月1日(火)~8月27日(日)
【場所】有田内山地区・本町の店舗
【問】一般社団法人 有田観光協会 TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」全16作品を紹介!

2023年08月22日

有田内山地区をメインとする16店舗にて、福岡・佐賀・長崎の6校から16チームの高校生たちが制作したディスプレイ作品を鑑賞することができます。

今年の制作テーマは "品物が伝えたいこと"。
2023年8月27日(日)まで各店舗に展示しています。


【作品名】ディスプレイ甲子園
【チーム】口同盟~伝説の三忍~ 
【学校】有田工業高等学校 1年
【展示店舗】中山陶和堂
【コメント】コンセプトは『野球道』です。ディスプレイの中心にミニサイズの甲子園球場を再現しました。モニターを乗せている机は、マットブラックの上にマットホワイトを最大5層重ねています。



【作品名】猫の住まう森
【チーム】ぴかぴかうーたんず 
【学校】伊万里高等学校 1・2年
【展示店舗】アトリエ夢
【コメント】手びねりで作られた表情豊かな猫たちと、猫が持つ夜行性で高いところに登る習性をかけ合わせました。月夜の森に集まっている様子を表現するためにレイヤーを多くしたり、色々な棚を置いて猫の住処を作ったり、背景上部に月を描いたりしました。



【作品名】夏夜のひととき
【チーム】ひよこからアゲ 
【学校】有田工業高等学校 2年
【展示店舗】田中陶器店
【コメント】コンセプトは「夜にゆっくりと見る花火」です。夜をイメージするために青色などを使い統一感を持たせ、商品が目に入りやすくなるよう配置を工夫しました。また、花火をモチーフにしたドリームキャッチャーを手作りしました。



【作品名】Classy×草花紋
【チーム】パン派 
【学校】佐世保工業高等学校 2年
【展示店舗】アリタポーセリンラボ有田旗艦店
【コメント】コンセプトは「Classy(高級、一流、おしゃれ)」です。ウィンドウの外からも中からも楽しめるようにお皿の配置を工夫しました。道の反対側からも興味が湧くように、お皿の柄を台に貼りました。




【作品名】たからもの
【チーム】P&MRCK 
【学校】有田工業高等学校 3年
【展示店舗】手塚商店
【コメント】おばあちゃんのコレクションが、宝の山のように、海の中にそびえ立つ城のように見えた子供の感性で表現しました。一番こだわったのは背景の鯨です。文様や店名を入れた切り絵で制作しました。



【作品名】くつろぎのティータイム
【チーム】同士 
【学校】有田工業高等学校 1年
【展示店舗】深川製磁本店
【コメント】森を表現するために造花をアーチ状に飾り、また、温かみのあるカフェを表現するために緑の造花や人工芝、オレンジの電気を使いました。



【作品名】夢が叶った人魚姫
【チーム】レイハナ 
【学校】大川樟風高等学校 1・2年
【展示店舗】陶舗 大安成福堂
【コメント】人魚姫の演劇をコンセプトに制作しました。舞台をイメージできるように赤いカーテンやマントルピースを使いました。



【作品名】追憶
【チーム】HIBANA 
【学校】大川樟風高等学校 2年
【展示店舗】藍土
【コメント】お店の雰囲気に合うよう、ポスターや台は自作しました。まとまって見えるように、上から吊るしている飾りは外から見て階段状になっています。



【作品名】収穫祭
【チーム】サマーダンディーズ 
【学校】長崎総合科学大学附属高等学校 1年
【展示店舗】陶悦窯 幸平町家
【コメント】田畑をイメージして制作しました。徳利に竹びこを差し、シンプルに田や畑のイメージがわくようにしました。



【作品名】心安らぐ空間
【チーム】Blue
【学校】牛津高等学校 3年
【展示店舗】肥前赤絵窯元 鷹巣
【コメント】提案商品の陶額を自宅に飾ってもらえるように、リビングをイメージしたディスプレイにしました。心安らぐリビングで和らぎの植物が描かれた陶額を見て、日常に彩りを加え、明るい生活を送ってほしいです。



【作品名】秋陽
【チーム】あわちゃんズ 
【学校】長崎総合科学大学附属高等学校 2・3年
【展示店舗】豊美堂
【コメント】器に秋の夕日が当たり赤くなっている様子を表現しました。秋の日差しを意味する「秋陽」にちなみ、赤色を多めに取り入れて、秋の陽の光を表現しています。また、黄緑の紅葉の小皿や青・白を加えることにより、秋の陽の光の中にある静けさや涼しさを演出しています。 



【作品名】秋月
【チーム】新撰まりも組 
【学校】長崎総合科学大学附属高等学校 1年
【展示店舗】光武商店
【コメント】秋ならではの植物を並べ、背景に月を置くことで、お月見をしながら食事をする雰囲気を出しました。器の紅葉と布で出来た紅葉を散らし、彩りを加えました。また、兎をところどころに配置して空間全体を和ませました。



【作品名】Colored by MOMOCO
【チーム】ご飯派 
【学校】佐世保工業高等学校 2年
【展示店舗】賞美堂本店
【コメント】商品「momocoベア」に装飾されている模様を背景に使用し、印象的になるように工夫しました。模様の一つ一つが意味を持っており、それを知ってもらえるように模様の意味を説明した看板を設置しました。様々な角度でmomocoを配置して動きと可愛さを表現しました。



【作品名】海辺の日
【チーム】ウィンドウディスプレイメントマッピング 
【学校】有田工業高等学校 2年
【展示店舗】G工房
【コメント】商品の提案時期が夏でしたので、涼しさを出せるデザインにしました。上部のレースは夏の涼しさや青空に広がる雲をイメージし、深い青色の画用紙を半円状にくり抜いて「海」を表現しました。



【作品名】贈りもの
【チーム】ココハレ
【学校】有田工業高等学校 1年
【展示店舗】アシスト
【コメント】浴衣とつまみ細工で夏を表し、彩度の高い色を使うことでインパクトを与えるようにしました。浴衣の帯は和紙を使い、包装紙は何重にも重ねて、後ろに奥行を出しました。色とりどりの包装紙を使い、華やかにしました。



【作品名】花鳥風月
【チーム】ゆず's 
【学校】長崎総合科学大学附属高等学校 1年
【展示店舗】古田商店
【コメント】日本の美しい文化を表すことで商品の美しさを引き立たせました。商品がより華やかになるように周りの装飾に時間をかけ、設定時代に合うように色使いを工夫しました。女性たちがお猪口を囲って宴会をしている風景を表現しました。
      


高校生のアートな感性で作られた作品の数々を是非お楽しみください。


第18回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園

【展示期間】2023年8月1日(火)~8月27日(日)
【場所】有田内山地区・本町の店舗
【問】一般社団法人 有田観光協会 TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」開会式と設営の様子です。

2023年08月17日

やきもののまち・有田で繰り広げられるもう一つの甲子園「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」を開催中!

今年は福岡・佐賀・長崎の6校から16チームの高校生が参加し、7月31日・8月1日に高校生がお店のショーウィンドウを飾り付けました。
16チームのディスプレイ作品は2023年8月27日(日)まで展示されます。



香蘭社前・赤絵町工房にて行われた開会式の様子。
選手宣誓は佐世保工業高校の羽田 駿喜 (はだ しゅんき) さんが行いました。

開会式終了後は、いよいよウィンドウディスプレイの設営です。



お店の下見、材料の購入、装飾の制作などの準備期間を経て、
『品物が伝えたいこと』をテーマに、個性あふれる豊かな感性で有田の伝統的なショーウインドウを飾りました。


お店のウィンドウは大小さまざま。
枠にはまったウィンドウや、外からお店の内観が見えるオープンウィンドウ、ウィンドウが左右にある所もあります。
ウィンドウの中で実際に飾り付けを始めると、想定していたイメージと違ったのか、試行錯誤を繰り返しながら設営しているチームも。



大きな背景や全体に小物を使ったインパクトのあるディスプレイを設置したり、


平面配置だけではなく、ステージの上部にも飾りを吊り下げるなど、空間を演出していきます。


配置するアイテムの背景との重なり方や見え方を、実際に通りを歩いて何が目に留まるか、を検証するのも大切です。


分担して小物の作成など、細かい作業をしている様子。
図面から書き起こした立体的な飾りを作ったり、ラッピング用の不織布でつまみ細工の技法を使って表現するなど、手作りの小物も各チーム工夫が凝らされていました。

高校生の皆さん、大変お疲れさまでした。

高校生の瑞々しいアートが感性が光るディスプレイ作品は、2023年8月27日(日)まで内山地区・本町の16店舗で見ることができます。
※各参加店の地図を掲載しているチラシはコチラ


また、今年も「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」特製缶バッジを作りました。
高校生に身に着けてもらい、設営していただきました。

こちらは開催期間中、有田観光協会(有田館)、キルンアリタ観光案内所、小路庵にて配布しています。
是非お立ち寄りください。

今後のスケジュール

第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 プレゼンテーション・表彰式
【日時】2023年8月23日(水)
10:00~ プレゼンテーション
13:00~(予定) 表彰式
【場所】佐賀大学 有田キャンパス 2階 有田プロジェクトルーム (佐賀県西松浦郡有田町大野乙2441-1)
【問】有田観光協会 TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」メインビジュアルが決定しました!

2023年07月23日

やきものの町・有田のまちを高校生が創造する!「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。
今年のメインビジュアルが決定しました!



今年のデザインはミニチュア古民家を手に持った高校生。
古民家のショーウィンドウが眩しく輝いているところにも注目です。

チラシとポスターは、町内の施設や案内所、参加店などに配布します。
チラシ裏面は参加店を記した地図になっていますので、地図を見ながら作品を見て回ることができます。
ぜひ手に取ってご覧ください。

出場チーム一覧はコチラ

第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 開催スケジュール

【開会式】2023年7月31日(月) 9:00~9:30 会場:香蘭社 赤繪町工房
【設営】2023年7月31日(月) 10:00~17:00
【お客様投票】2023年8月1日(火)~8月8日(火) ※投票用紙・SNSでの投票、得点に加算
【作品審査】2023年8月1日(火) 17:00~21:00予定 ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2023年8月10日(木) 10:00~13:30 会場:佐賀大学有田キャンパス
【展示期間】2023年8月1日(火)~8月27日(日)
【問】
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 / FAX:0955-43-2100
E-mail:kanko@arita.jp
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 出場チームが決定しました!

2023年07月21日


やきものの町・有田のまちを高校生が創造する!「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。
今年は福岡・佐賀・長崎から16チームが出場します!

この大会は、有田町及び近隣市町の高校生を対象に行うもので、国の重要伝統的建造物群保存地区である歴史的価値の高い有田内山の町並みを舞台に、
高校生が店のショーウィンドウを飾り付け、その技術やデザイン性・出来栄えを競うコンテストです。

今年は16チーム、総勢50名の高校生が参加します。
参加校は、福岡県から大川樟風高等学校、佐賀県から有田工業高等学校、伊万里高等学校、牛津高等学校、
長崎県から佐世保工業高等学校、長崎総合科学大学附属高等学校の6校です。

今年の制作テーマは"品物が伝えたいこと"。
ディスプレイに使う商品のイメージを高校生なりに考えてもらい、
ウィンドウという空間の中で、その商品が伝えたい魅力を最大限に引き出してもらいます。
今年の夏も、野球の甲子園に負けないくらいの熱いパフォーマンスが有田で繰り広げられます。



第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 参加チーム及び参加店 
※上有田駅方面から有田駅方面までの店舗順

第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 開催スケジュール

【開会式】2023年7月31日(月) 9:00~9:30 会場:香蘭社 赤繪町工房
【設営】2023年7月31日(月) 10:00~17:00
【お客様投票】2023年8月1日(火)~8月8日(火) ※投票用紙・SNSでの投票、得点に加算
【作品審査】2023年8月1日(火) 17:00~21:00予定 ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2023年8月10日(木) 10:00~13:30 会場:佐賀大学有田キャンパス
【展示期間】2023年8月1日(火)~8月27日(日)
【申込先・問】
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 / FAX:0955-43-2100
E-mail:kanko@arita.jp
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2022年「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」全14作品を紹介!

2022年08月19日

現在開催中の「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。
有田内山地区をメインとする14店舗にて、福岡県・佐賀県・長崎県の6校・14チームの高校生たちが制作したディスプレイ作品を鑑賞することができます。

今年の制作テーマは"品物が伝えたいこと"。
ディスプレイに使う商品の魅力をどう表現するか・・・。高校生の瑞々しい感性で作られたウィンドウディスプレイが有田の町並みを彩ってくれています。

前回のブログでは、各賞を受賞した6作品をご紹介しました。
今回のブログでは、受賞作品も合わせた全14作品をご紹介します。展示は2022年8月28日(日)までです。



チーム:Minmin (有田工業高等学校 2年)
担当店舗:中山陶和堂
作品タイトル:『時代の流れ』
コメント:有田焼の歴史を辿るようなウィンドウディスプレイに仕上げました。上段には歴史がある商品を、下段には若者が好むような商品を配置しました。




チーム:R.A.Y.S (有田工業高等学校 1年)
担当店舗:窯元伊兵衛
作品タイトル:『減塩皿で楽しい食卓』
コメント:一点透視図法を活かし、お皿や店内に目がいくように工夫しました。すずりのへこみを活かしたお皿の特徴を、紙のすだれの凹凸で表現しました。コロナ禍で家族や気の合う仲間と会う機会が少ない中ですが、今度集まるときは楽しい器で素敵な時間を過ごしてもらいたいです。




チーム:コスモス (大川樟風高等学校 1年)
担当店舗:アトリエ夢
作品タイトル:『猫の日常』
コメント:猫好きな方をターゲットにし、猫の日常をイメージして作りました。造花を花束にして、全体が華やかになるように工夫しました。




チーム:愛媛 (大川樟風高等学校 1年)
担当店舗:田中陶器店
作品タイトル:『青夏』
コメント:夏や海をテーマとし、青や白を基調にしました。アクリルの箱を使ってお皿を見せたり、夏の雰囲気になるような色合いにしました。




【最優秀賞】
チーム:MOMOふれんず (牛津高等学校 3年)
担当店舗:手塚商店
作品タイトル:『Peaceful table』
コメント:手塚商店さんの店内に彫られてある結氷紋の模様をあちらこちらに取り入れ、涼しさを表現しました。向日葵の大皿を中心に、平和をイメージしてディスプレイしました。三世代が取り囲む暖かな食卓をイメージして食器をセレクトしました。




チーム:パプリカ (大川樟風高等学校 1年)
担当店舗:深川製磁本店
作品タイトル:『幸せな日常』
コメント:コンセプトは「日々の食卓に溶け込む器」です。若い世代の人にも使いやすいような白と黒のシンプルな器や、食卓に暖かい印象を与えてくれるブルーワイナリーの器を使いました。深川製磁さんのシンボルである富士山を描くことで、店の前を通るお客様の目に付きやすく、そこから食器や花瓶に興味を持ってもらいたいです。




【優秀賞】
チーム:Higher (佐世保工業高等学校 2年)
担当店舗:陶舗 大安成福堂
作品タイトル:『有田の町猫』
コメント:猫の置物と町並みを通して、有田に来たら和んだり楽しむことができる町だということを伝えるディスプレイにしました。大公孫樹は早秋を意識して緑を多めに貼り付けました。トンバイ塀は瓦の制作に力を入れました。レンガには星やハートなどの遊び心を加えて、見る人を飽きさせないようになっています。




【優秀賞】
チーム:NIASGs (長崎総合科学大学附属高等学校 1・2年)
担当店舗:藍土
作品タイトル:『食卓の方舟』
コメント:オリジナル楕円鉢の形が海に浮かぶ船に見えたので、船に食べ物や動物を乗せてノアの方舟のような構想にしました。白い布の上には、ビルや家の形に近いものを置き、町並みを表現しました。上部の布は夜空の雲を表しています。常識にとらわれず、自分たちの世界観で作ることができました。




【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】
チーム:P&MRCK (有田工業高等学校 2年)
担当店舗:肥前赤絵窯元 鷹巣
作品タイトル:『廻~めぐる~』
コメント:涼しさを感じつつも食卓特有の温かさを取り入れたディスプレイにしました。涼しさを出すために寒色系の植物を使い、器の色と合わせることで温かさも感じられるディスプレイにしました。




【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】
チーム:YMSF (長崎総合科学大学附属高等学校 1・2年)
担当店舗:豊美堂
作品タイトル:『稲穂の秋』
コメント:炊飯器ではなく土鍋でご飯を炊くことで有田焼の魅力を幅広い世代の人々に伝えたいと思い制作しました。メインである土鍋を中央に来るように配置し、バックは白い和紙を使って土鍋を目立たせるようにしました。




チーム:貝割れ大根 (有田工業高等学校 1年)
担当店舗:光武商店
作品タイトル:『晩夏』
コメント:夏から秋へ季節の移り変わりをテーマにしました。ターゲットを40代女性とし、大人っぽく気品の高い雰囲気に仕上げました。夏の終わりから秋の始まりの頃に見られるような雰囲気の月をマリーペンダントで表現しました。




【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】
チーム:吉² (有田工業高等学校 3年)
担当店舗:賞美堂本店
作品タイトル:『祝福』
コメント:たくさんの人から愛されるような贈り物をコンセプトにディスプレイしました。中央の円はフラフープを使用してお花を飾り、華やかにしました。お花の色は主に白を使用し、ピンクを差し色にして「祝福」を表現しました。




チーム:Dの1族 (有田工業高等学校 1年)
担当店舗:アシスト
作品タイトル:『縁の下』
コメント:店名「アシスト」の由来"有田の町の陶磁器店を支えたい、アシストしたい"という想いと夏をテーマにデザインしました。左側はアシストさんで取り扱っている商品を柱にして「支える」をキーワードに制作しました。和紙を使い、夏の海の涼しげな感じを表現しました。




チーム:伊高美術部 (伊万里高等学校 1・2年)
担当店舗:古田商店
作品タイトル:『ものをつくるということ』
コメント:背景のビーズや布を使って、有田川の流れを表現しました。川の流れと時間の流れを重ねて表現しています。高さを出すためにブロックで段を作りました。青色を基調にして爽やかな雰囲気を出し、キラキラした作品になるようにライティングにもこだわりました。





高校生のアートな感性で作られた作品の数々を是非お楽しみください。

第17回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【展示期間】2022年8月4日(木)~8月28日(日)
【問】一般社団法人 有田観光協会 TEL:0955-43-2121

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2022年「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!

2022年08月12日

「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」のプレゼンテーション及び表彰式を2022年8月12日(金)に行いました。
今年は佐賀県・長崎県・福岡県の6校より、14チーム・総勢44名の高校生が参加して行われ、"品物が伝えたいこと"をテーマに、
各チームが制作したディスプレイ作品への思いをそれぞれ3分間プレゼンテーションしました。
プレゼンテーションと審査員による作品審査に加え、投票用紙でのお客様投票、有田観光協会Instagramでの「いいね」の数を総合し、下記の通り受賞チームが決まりました。

【最優秀賞】

タイトル:Peaceful table
チーム名:MOMOふれんず (牛津高等学校 3年)
担当店舗:手塚商店

作品コメント:手塚商店さんの建物に彫られてある結氷紋の模様をあちらこちらに取り入れ、涼しさを表現しました。向日葵の大皿を中心に、平和をイメージしてディスプレイしました。三世代が取り囲む暖かな食卓をイメージして食器をセレクトしました。

審査員コメント:中央の向日葵の大皿にインパクトがあり、ガラス面の模様でにぎやかさを演出しています。平和な日常を願うメッセージ性がとてもよく感じられました。



【優秀賞】

タイトル:食卓の方舟
チーム名:NIASGs (長崎総合科学大学附属高校 1・2年)
担当店舗:藍土

【優秀賞】

タイトル:有田の町猫
チーム名:Higher (佐世保工業高等学校 2年)
担当店舗:陶舗 大安成福堂

【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】

タイトル:祝福
チーム名:吉2 (有田工業高等学校 3年)
担当店舗:賞美堂本店

【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】

タイトル:稲穂の秋
チーム名:YMSF (長崎総合科学大学附属高等学校 1・2年)
担当店舗:豊美堂

【特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞】

タイトル:廻~めぐる~
チーム名:P&MRCK (有田工業高等学校 2年)
担当店舗:肥前赤絵窯元 鷹巣

「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」の各展示は2022年8月28日(日)まで展示されています。是非ご覧ください。

第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【展示期間】2022年8月4日(木)~8月28日(日)
【問】有田観光協会 TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2022年「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 開幕&投票実施中!

2022年08月05日

2022年8月3日(水)
やきもののまち・有田で繰り広げられるもう一つの甲子園「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」が開幕しました!

9時から香蘭社前・赤絵町工房にて行われた開会式では、福岡・佐賀・長崎から出場する6校・14チーム、総勢44名の高校生が集まりました。
開会式では、有田工業高校デザイン科1年生の海津匡人さんが堂々と選手宣誓をしてくれました!



開会式終了後は、いよいよウィンドウディスプレイの設営です。
お店の下見、材料の購入、装飾の制作などの準備期間を経て、
『品物が伝えたいこと』をテーマに、個性あふれる豊かな感性で有田の伝統的なショーウインドウを飾ります!

お店のウィンドウは大小さまざま。
また、枠にはまったウィンドウや、外からお店の内観が見えるオープンウィンドウなどもあります。
ウィンドウの中で実際に飾り付けを始めると、想定していたイメージと違ったのか、試行錯誤を繰り返しながらの設営となっているようです。


ウィンドウディスプレイは平面演出ではなく空間演出です。商品を置くステージと共に、その上部のことも考えて演出します。



また、今年も「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」特製缶バッジを作りました。
高校生に身に着けてもらい、設営していただきました。


昨年同様、夏の暑さとコロナに負けず、楽しそうに設営する高校生の姿が輝いていました。
高校生の皆さん、大変お疲れさまでした。


高校生の瑞々しいアートが感性が光るディスプレイ作品は、2022年8月28日(日)まで内山地区・本町の14店舗で見ることができます。
※各参加店の地図を掲載しているチラシはコチラ


また、本日8月4日(木)~8月10日(水)までの期間、以下の2つの方法でお客様投票を実施中です。

■投票用紙での投票
→参加店に投票用紙を設置していますので、実際に作品を見て評価をお願いします。評価の平均点を出し、得点が高かった順位によって加点します。なお、投票していただいた方の中から抽選で20名様に有田焼グッズをプレゼントします。

■有田観光協会Instagramでの投票
→有田観光協会Instagram(@arita_kankou)に14作品の写真をアップしています。気に入った作品に「いいね」していただき、「いいね」の数が多かった順位によって加点します。

あなたの一票が高校生の力になります。
ぜひ投票にご協力をよろしくお願いします!




第17回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【お客様投票】2022年8月4日(木)~8月10日(水) ※投票用紙・インスタグラムでの投票、得点に加算
【作品審査】2022年8月4日(木) 17:00~21:00予定 ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2022年8月12日(金) 10:00~12:00 ※オンラインで実施、審査の対象になります。
【展示期間】2022年8月4日(木)~8月28日(日)
【問】一般社団法人 有田観光協会
   TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2022年「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 お店のプレビューが始まっています!

2022年07月30日

今年は佐賀県立有田工業高等学校野球部の甲子園出場が決まりました!
有田のまちは甲子園の応援ムード一色です。
日頃の練習の成果を信じて、甲子園という舞台でのプレーを思い切り楽しんでいただきたいですね。
皆さんもぜひ応援をよろしくお願いいたします!

さて、有田の内山地区をメインに繰り広げられるもう一つの甲子園「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」は、現在準備真っ只中です。
今年は福岡・佐賀・長崎の6校から14チームが参加し、高校生の独創的なアイデアと個性溢れる豊かな感性で、 有田独自の伝統的な町家のショーウィンドウを飾ります。

今年の制作テーマは"品物が伝えたいこと"。
商品の魅力をいかにアピールするかがポイントです。

各チームと参加店の組み合わせも決まり、担当するお店のプレビューが始まっています。
高校生たちは、店主から店の歴史や品揃えのコンセプトをヒアリングしたり、実際にウィンドウや使いテーブルサイズを測ったり、真剣に取り組んでいました。



その後は、ディスプレイに使う商品のイメージを膨らませ、実際にデザインを考えます。
こちらのチームは早速デザイン画を描きながら、どんな材料を使うかなどの話し合いを始めていました!



いよいよ8月3日(水)が開会式・設営日です。
町内の14店舗で、17時までディスプレイ設営を行います。
お近くにお越しの際は、ぜひ頑張る高校生に、ご声援をお願いいたします!



第17回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【開会式】2022年8月3日(水) 9:00~9:30 ※選手宣誓を行います。
【設営】2022年8月3日(水) 10:00~17:00
【お客様投票】2022年8月4日(木)~8月10日(水) ※投票用紙・インスタグラムでの投票、得点に加算
【作品審査】2022年8月4日(木) 17:00~21:00予定 ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2022年8月12日(金) 10:00~12:00 ※オンラインで実施、審査の対象になります。
【展示期間】2022年8月4日(木)~8月28日(日)
【問】一般社団法人 有田観光協会
   TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2022年「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」チラシとポスター完成!

2022年07月22日

有田の内山地区を中心に繰り広げられる、高校生の熱い戦い「第17回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。
いよいよ2022年8月4日(木)から始まります!

今年は佐賀県・長崎県・福岡県の6校より14チーム、総勢44名の高校生が参加します。
高校生の独創的なアイデアと個性溢れる豊かな感性で、 有田独自の伝統的な町家のショーウィンドウを飾ります!


今年の大会のメインビジュアルが決定し、チラシとポスターが完成しました!

高校生に扮した唐子(からこ) ※ が、ウィンドウディスプレイの設営に奮闘する、可愛らしいイラストが描かれています。
上下のふちどりは染付風のカラーと文様のデザインにも注目です。

※唐子(からこ) とは?
有田焼や三川内焼、鍋島焼などのやきもの等に使われる代表的な意匠のひとつ。
中国風の髪形や服装をした子供が遊んでいる姿が特徴の図案です。


また、チラシ裏面は参加店を記した地図になっていますので、地図を見ながら作品を見て回ることができます。

※チラシのPDFデータはコチラ

チラシとポスターは、町内の施設や案内所、参加店などに配布しています。
見かけたら、ぜひ手に取ってご覧になってみてください('ω')ノ

第17回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【開会式】2022年8月3日(水) 9:00~9:30 ※選手宣誓を行います。
【設営】2022年8月3日(水) 10:00~17:00
【お客様投票】2022年8月4日(木)~8月10日(水) ※投票用紙・インスタグラムでの投票、得点に加算
【作品審査】2022年8月4日(木) 17:00~21:00予定 ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2022年8月12日(金) 10:00~12:00 ※オンラインで実施、審査の対象になります。
【展示期間】2022年8月4日(木)~8月28日(日)
【問】一般社団法人 有田観光協会
   TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る