「みんなで食べよう じもとグルメ」に高校生が作るお弁当が登場!
おはようございます(^^)
「第10回秋の有田陶磁器まつり」の開催初日まで2週間を切りました!
本日は、秋の有田陶磁器まつり開催期間のうち、
11月22日(土)~24日(月・振休)におまつり広場(有田町東出張所前広場)にて開催される
ご当地グルメイベント「みんなで食べよう
じもとグルメ」をご紹介します(○^^○)
今年は有田町をはじめ、九州各地から15のじもとグルメが大集結!
伊万里牛ハンバーグや佐賀牛黒まん、中津からあげ、鹿児島の鶏塩ラーメンなどなど、
各地の絶品ご当地グルメを有田でご堪能いただけます(○^^○)
どれも美味しそうで何を食べようか目移りすること間違いなし!ですが、
なんと今年は会場に高校生が作るお弁当も登場するんです!

福岡県太宰府市より筑紫台高校の料理系列の生徒さんが有田へやってきて
腕によりをかけて作った4種のお弁当を販売します!

①本格中華のバンバンビビンバ弁当
本格的な中華を目指して仕上げた8種類のおかずが楽しめます。
メインのビビンバは味、彩りにこだわりました。
また、自慢の桃饅頭も是非食べてみて下さい。

②ヨーロピアンランチボックス
メインである「豚肉ミルフィーユ」は豚肉を重ねてたくさんの層を作ることにより豚肉の旨味と肉汁を閉じ込めました。
ソースはイタリアの国旗三色をイメージしています。

③貴方に届けますAutumnハンバーグ弁当
かぼちゃやきのこ、鮭など秋の食材を取り入れた弁当です。
メインのハンバーグの ジューシーさ、コロッケのサクサク感など食感にこだわりました。

④たべてみんしゃいとりすき弁当
和をテーマとして彩り鮮やかなお弁当に仕上げました。
太宰府を象徴とする梅を使った白身魚の梅しそフライも自慢の一品です。
いかがですか?
どれもとっても美味しそうですよね~~~~
(≧∀≦)
ちなみに値段はすべて700円です。
是非皆さんも当日は高校生の作るお弁当を実際に会場で召し上がってみて下さいね☆
もちろんその他のご自慢じもとグルメも見逃せませんよ~!
こちらで今年出店していただくお店のいちおし商品をご確認いただけますので、
是非チェックしてから会場へ遊びに来て下さいね(*^^*)ノ
手軽に食べられるものも多いので、やきものめぐりの休憩がてら立ち寄っていただくのもおすすめです♪
「みんなで食べよう
じもとグルメ」
【開催日時】11月22日(土)~24日(月・振休) 10:00~16:00
【会場】おまつり広場(有田町東出張所前広場)
「第10回秋の有田陶磁器まつり」の開催初日まで2週間を切りました!
本日は、秋の有田陶磁器まつり開催期間のうち、
11月22日(土)~24日(月・振休)におまつり広場(有田町東出張所前広場)にて開催される
ご当地グルメイベント「みんなで食べよう

今年は有田町をはじめ、九州各地から15のじもとグルメが大集結!
伊万里牛ハンバーグや佐賀牛黒まん、中津からあげ、鹿児島の鶏塩ラーメンなどなど、
各地の絶品ご当地グルメを有田でご堪能いただけます(○^^○)

どれも美味しそうで何を食べようか目移りすること間違いなし!ですが、
なんと今年は会場に高校生が作るお弁当も登場するんです!

福岡県太宰府市より筑紫台高校の料理系列の生徒さんが有田へやってきて
腕によりをかけて作った4種のお弁当を販売します!

①本格中華のバンバンビビンバ弁当
本格的な中華を目指して仕上げた8種類のおかずが楽しめます。
メインのビビンバは味、彩りにこだわりました。
また、自慢の桃饅頭も是非食べてみて下さい。

②ヨーロピアンランチボックス
メインである「豚肉ミルフィーユ」は豚肉を重ねてたくさんの層を作ることにより豚肉の旨味と肉汁を閉じ込めました。
ソースはイタリアの国旗三色をイメージしています。

③貴方に届けますAutumnハンバーグ弁当
かぼちゃやきのこ、鮭など秋の食材を取り入れた弁当です。
メインのハンバーグの ジューシーさ、コロッケのサクサク感など食感にこだわりました。

④たべてみんしゃいとりすき弁当
和をテーマとして彩り鮮やかなお弁当に仕上げました。
太宰府を象徴とする梅を使った白身魚の梅しそフライも自慢の一品です。
いかがですか?
どれもとっても美味しそうですよね~~~~


ちなみに値段はすべて700円です。
是非皆さんも当日は高校生の作るお弁当を実際に会場で召し上がってみて下さいね☆
もちろんその他のご自慢じもとグルメも見逃せませんよ~!
こちらで今年出店していただくお店のいちおし商品をご確認いただけますので、
是非チェックしてから会場へ遊びに来て下さいね(*^^*)ノ
手軽に食べられるものも多いので、やきものめぐりの休憩がてら立ち寄っていただくのもおすすめです♪
「みんなで食べよう

【開催日時】11月22日(土)~24日(月・振休) 10:00~16:00
【会場】おまつり広場(有田町東出張所前広場)
SDGsな弓矢づくりと素焼きの射的体験!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
プレ期間がはじまりました!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
【第15回秋の有田陶磁器まつり】レポート。
【第14回 秋の有田陶磁器まつり】閉幕!!
「有田とフランス人間国宝」展 いよいよ明日まで!
有田の紅葉情報をお知らせ!~その4~
プレ期間がはじまりました!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
【第15回秋の有田陶磁器まつり】レポート。
【第14回 秋の有田陶磁器まつり】閉幕!!
「有田とフランス人間国宝」展 いよいよ明日まで!
有田の紅葉情報をお知らせ!~その4~