「ヴェロ・ミシュランで巡る 有田の桜ロードをサイクリング」に参加しませんか?
春霞(はるがすみ)の季節になりましたね。
本日金曜日12:00より、FM佐賀「有田まるごとラジオ」が放送されます。

「ぶら~り♪ありたさんぽ」のコーナーでは、「ヴェロ・ミシュランで巡る 有田の桜ロードをサイクリング」をご紹介。
4月2日(土)13:30~16:00の有田の桜名所と400年の歴史を巡るコースは、今から400年前、朝鮮人陶工・李参平によって有田焼の原料となる陶石が発掘された泉山磁石場、秘色の湖(ひそくのうみ)と呼ばれる有田ダムなどを巡ります
4月9日(土)13:30~16:00は、柿右衛門窯のしだれ桜と満開のシャクナゲを巡るコース。柿右衛門窯の圧巻のしだれ桜と話題のハート柄の鯉、山田神社の見事な色とりどりのシャクナゲと八重桜を愛でながら巡ります
お洒落な自転車「ヴェロ・ミシュラン」シリーズの『パリ・ブレスト・スポールV2』乗って、春の花に彩られた有田を巡りませんか?
定員は6名、3日前までにお申し込みください。予約・お問い合わせは有田観光協会 TEL:0955-43-2121です。
「チョイス有田」のコーナーでは、3月26日(土)・27日(日)に、泉山磁石場にて開催される「アリタマルシェ」「バルウォーク ARITA in 泉山」のお知らせと、山田神社・唐船城址駐車場にて開催される「山海市(さんかいいち)」のお知らせです。
それでは、本日お昼12:00からFM佐賀(79.9MHz)「有田まるごとラジオ」を是非お聴き下さいヽ(*´∀`*)ノ
本日金曜日12:00より、FM佐賀「有田まるごとラジオ」が放送されます。
「ぶら~り♪ありたさんぽ」のコーナーでは、「ヴェロ・ミシュランで巡る 有田の桜ロードをサイクリング」をご紹介。
4月2日(土)13:30~16:00の有田の桜名所と400年の歴史を巡るコースは、今から400年前、朝鮮人陶工・李参平によって有田焼の原料となる陶石が発掘された泉山磁石場、秘色の湖(ひそくのうみ)と呼ばれる有田ダムなどを巡ります

4月9日(土)13:30~16:00は、柿右衛門窯のしだれ桜と満開のシャクナゲを巡るコース。柿右衛門窯の圧巻のしだれ桜と話題のハート柄の鯉、山田神社の見事な色とりどりのシャクナゲと八重桜を愛でながら巡ります

定員は6名、3日前までにお申し込みください。予約・お問い合わせは有田観光協会 TEL:0955-43-2121です。
「チョイス有田」のコーナーでは、3月26日(土)・27日(日)に、泉山磁石場にて開催される「アリタマルシェ」「バルウォーク ARITA in 泉山」のお知らせと、山田神社・唐船城址駐車場にて開催される「山海市(さんかいいち)」のお知らせです。
それでは、本日お昼12:00からFM佐賀(79.9MHz)「有田まるごとラジオ」を是非お聴き下さいヽ(*´∀`*)ノ