有田焼創業400年事業の一環として有田に滞在中のデザイナーが小路庵を訪問!
おはようございます(*^^*)
本日の有田も雲一つない快晴です
週のど真ん中ではありますが、絶好の行楽日和といった感じですよ♪
さて、先日こちらのブログで、
佐賀県有田焼創業400年事業のプロモーション動画「ARITA EPISODE 1」のご紹介をしましたが、
本日も佐賀県有田焼創業400年事業のおはなしです(○^^○)
佐賀県有田焼創業400年事業『オランダとの連携等による「プラットフォーム」形成プロジェクト』の一環として、
平成26年9月29日(月)~10月3日(金)まで、
デザイナーのポーリン・デルター氏(フランス)、レオン・ランスマイヤー氏(アメリカ)が有田町に滞在され、
視察訪問や意見交換等が行なわれました。

(奥左)レオン・ランスマイヤー氏 (右奥)ポーリン・デルター氏
ポーリン氏の右隣りは、今回プロジェクトのクリエイティブディレクターの柳原照弘氏
10月2日(木)には、有田に滞在中のデザイナーが小路庵(しゅうじあん)を訪問。
そこで女性団体による料理提供が行なわれ、
地元食材を使った料理を楽しんでいただきました。

有田町づくり女性懇話会の皆さんに料理を提供していただきました。写真は料理の説明を行なっているところ。
和やかな雰囲気の中、皆さん顔を綻ばせながらお料理に舌鼓を打たれていましたよ(*´∀`*)
プロジェクトの今後にも期待したいですね
ちなみに、小路庵(しゅうじあん)は大正時代に建設された古民家を改修した建物で、
毎週土・日・祝日に無料公開されています。


皆様も是非お越し下さ~い(*`∀´*)/
本日の有田も雲一つない快晴です

週のど真ん中ではありますが、絶好の行楽日和といった感じですよ♪
さて、先日こちらのブログで、
佐賀県有田焼創業400年事業のプロモーション動画「ARITA EPISODE 1」のご紹介をしましたが、
本日も佐賀県有田焼創業400年事業のおはなしです(○^^○)
佐賀県有田焼創業400年事業『オランダとの連携等による「プラットフォーム」形成プロジェクト』の一環として、
平成26年9月29日(月)~10月3日(金)まで、
デザイナーのポーリン・デルター氏(フランス)、レオン・ランスマイヤー氏(アメリカ)が有田町に滞在され、
視察訪問や意見交換等が行なわれました。
(奥左)レオン・ランスマイヤー氏 (右奥)ポーリン・デルター氏
ポーリン氏の右隣りは、今回プロジェクトのクリエイティブディレクターの柳原照弘氏
10月2日(木)には、有田に滞在中のデザイナーが小路庵(しゅうじあん)を訪問。
そこで女性団体による料理提供が行なわれ、
地元食材を使った料理を楽しんでいただきました。
有田町づくり女性懇話会の皆さんに料理を提供していただきました。写真は料理の説明を行なっているところ。
和やかな雰囲気の中、皆さん顔を綻ばせながらお料理に舌鼓を打たれていましたよ(*´∀`*)
プロジェクトの今後にも期待したいですね

ちなみに、小路庵(しゅうじあん)は大正時代に建設された古民家を改修した建物で、
毎週土・日・祝日に無料公開されています。


皆様も是非お越し下さ~い(*`∀´*)/

泉山磁石場 陶板モニュメント除幕式
有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目
有田まちなか案内ジュニア隊 誕生!
「有田キッズ検定」実施!
AKK1616~有田キッズ検定~
有田の皿踊り踊ってみませんか?
有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目
有田まちなか案内ジュニア隊 誕生!
「有田キッズ検定」実施!
AKK1616~有田キッズ検定~
有田の皿踊り踊ってみませんか?