目的で探す

準備の裏側

有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目

2016年08月17日

有田観光協会 at 15:00  | 日本磁器発祥・有田焼創業400年
こんにちは!
私は有田工業高校2年セラミック科の福田梨瑚です。
インターンシップで3日間有田観光協会で実習をさせていただきます。

今日は、有田まちなか案内ジュニア隊の研修2日目ということで
私もその会場でお手伝いをしました。
ジュニア隊は、昨日、泉山磁石場・トンバイ塀・陶山神社へ行き、
その場所の特徴や歴史を学びました。
今日は、その場所についてわかったことや
資料を参考にしながら、作文をするという内容でした。
3つの場所のうち自分が案内したいところを選びグループ活動をしました。

みんなとても真剣に取り組み、観光ガイドや有田まちなかガイドの方の
力添えのもと、自分なりに何度も書き直したりして作文に取り組んでいました。
最後に一人ずつ発表をして、有田に来られた観光客の方々への説明の練習にもなりました。

有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目



有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目



文章にすることによって、書いた本人たちも有田の観光スポットや
その歴史についてより深く理解できたと思いますflair

私も長く有田に住んでいますが、ジュニア隊の発表を聞いて初めて知ったこともありました。
これから11月の活躍が楽しみですpunch
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日本磁器発祥・有田焼創業400年)の記事画像
泉山磁石場 陶板モニュメント除幕式
有田まちなか案内ジュニア隊 誕生!
「有田キッズ検定」実施!
AKK1616~有田キッズ検定~
有田の皿踊り踊ってみませんか?
「ARITA EPSODE 2 -有田焼400年 新しい時代のはじまり-」
同じカテゴリー(日本磁器発祥・有田焼創業400年)の記事
 泉山磁石場 陶板モニュメント除幕式 (2019-03-29 12:43)
 有田まちなか案内ジュニア隊 誕生! (2016-08-17 08:30)
 「有田キッズ検定」実施! (2016-06-11 09:00)
 AKK1616~有田キッズ検定~ (2015-09-13 11:30)
 有田の皿踊り踊ってみませんか? (2015-06-26 08:30)
 「ARITA EPSODE 2 -有田焼400年 新しい時代のはじまり-」 (2015-06-22 09:26)