目的で探す

準備の裏側

【窯元探訪:50】cocosara

2021年04月19日

有田観光協会 at 15:00  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。
今日は有田町大樽にある『cocosara』をご紹介します。
【窯元探訪:50】cocosara【窯元探訪:50】cocosara

「cocosara」では有田焼の艶やかな質感と透明感を活かした色とりどりのアクセサリーを製造、販売をされています。
【窯元探訪:50】cocosara
代表の金氏さんはご実家も有田焼の窯元(RIC工房)で、ご自身もうつわを製作されていたそうです。仕事とは別に自分用に小物を製作されていましたが、お土産や身につけれるものを有田焼で作ったら面白いのでは?ということで、有田焼アクセサリーの製作を開始されたとのことです。
以前は陶器市をはじめイベント出展などで販売されていました。
2019年7月に重要伝統的建築物群保存地区である内山地区に実店舗をオープン。雰囲気のある古民家の土間部分を改装されて作られています。また、有田焼で作ったパーツ素材の卸し業もされています。

【窯元探訪:50】cocosara
「cocosara」という名前は二人の娘さんのお名前から付けられたそうです。

【窯元探訪:50】cocosara
伝統的建造物群保存地区にある店舗は、雰囲気のある古民家の土間部分を改装されて作られています。

【窯元探訪:50】cocosara【窯元探訪:50】cocosara
店内にはちっちゃな有田焼パーツで作られたピアスやイヤリング、ブローチ、ネックレスなど、身につけれる有田焼アクセサリーがたくさん並んでいます。

【窯元探訪:50】cocosara【窯元探訪:50】cocosara
モチーフもシンプルな形からお花や動物、中にはちょっぴりリアルなパンのモチーフのものも!どれも鮮やかで透明感があって、ちょっとぷっくりしているフォルムがとってもかわいいです。

【窯元探訪:50】cocosara
カラーもシンプルな単色から、金彩や白銀彩や銀彩、光の角度で虹色に見えるラスター彩など、細かな装飾も様々です。

【窯元探訪:50】cocosara
アクセサリーはほぼ毎週新作が出ているとのこと!
カラーリングもバリエーション豊かで同じ形のものでも40色ほど、形の種類は100を超えるそう。粘土を型抜きしたものや、手びねりなどの手法で作られています。

【窯元探訪:50】cocosara
人気の色は藍色やルビー色などハッキリした色が多いそうです。単色カラーに映える細かな装飾が素敵です。別途でピアスパーツをイヤリングパーツに変更することも可能だそうです。

【窯元探訪:50】cocosara
ブローチの鳥のモチーフは定番の形だそうで、こちらは新作のモザイクカラーです。
初期のころからあるシリーズで、大中小と3種類の大きさと、色のアレンジも単色からモザイク柄など様々。
この他にもお花のパーツがついている鳥モチーフなどもありました。

【窯元探訪:50】cocosara
新作のバルーン。佐賀といえば…!ですね。金彩・銀彩のラインと
上部のラスター彩の部分が虹色に光っていて可愛いです。

【窯元探訪:50】cocosara
パンが集まったリース型のブローチ。つやつやした目玉焼付きパンなど、美味しそうなブローチです。

【窯元探訪:50】cocosara【窯元探訪:50】cocosara
個別のリクエストは基本受け付けていないそうですが、こんなのが欲しい!というSNSでの声を見て、ひっそり増えたりすることもあるとか…?今後も季節ごとに合わせたテーマなどで揃えていくそうです。

【窯元探訪:50】cocosara
有田の内山地区の古い町並みの中に、ここだけ鮮やかなカラーに溢れています。
内山散策する際には是非立ち寄って、有田のお土産にお気に入りのアクセサリーを探してみてはいかがでしょうか?

【窯元探訪:50】cocosara
本日は『cocosara』の代表、金氏 絵里奈さん にお話を伺いました。


「cocosara」
佐賀県西松浦郡有田町大樽2-2-10
TEL:090-5945-5533
Eーmail:cocosara49@yahoo.co.jp
営業時間:土曜、日曜の11時~17時
定休日:不定休
※営業日/営業時間は日によって異なりますので、公式サイト・公式SNSなどでご確認ください。
Instagramはコチラ
http://www.cocosara.jp
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)