目的で探す

準備の裏側

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU

2022年03月05日

有田観光協会 at 13:00  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・お店などをご紹介する【窯元探訪・有田のお店訪問】。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU

今日は有田町岩谷川内地区にあるスパイスカレー屋さん「SPICE HOTARU (スパイス ホタル)」をご紹介します。
建築家でもあるオーナーの富田 文彦さんにお話をうかがいました。

毎週金曜日と土曜日にテイクアウトのスパイスカレーを販売している「SPICE HOTARU」では
新鮮なスパイスの香りをお届けするため、毎回挽きたてのスパイスを使用。
チャイやラッシーなど飲み物も提供されています。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
食材は地産地消として、棚田米をはじめ、できる限り有田近辺で取れた新鮮なものを使用されています。
このオシャレなサラダの食べれるお花も有田産!
バジルなど、富田さん自ら畑で育てた食材も入っているそうです。

スパイスカレーを作るようになったきっかけを伺うと富田さんがご家族でドイツのフランクフルトに住んでいらしたころ、日本では当たり前に買えるカレールウがなかなか売っておらず、
買えたとしても高価で、材料のスパイスなら手軽に買える事を知って、「カレーをスパイスから作ってみよう」とチャレンジされた事がきっかけだったそうです。


その延長線で他にも納豆や豆腐や梅干しなども手作りしていたとか。一番難しかったのは、豆腐だそうです。
そうして6年間スパイスを研究されたそうで、3年ほど前にやっとおいしい組み合わせができたとの事。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
ちなみに、「SPICE HOTARU」の名前の由来の「ホタル」はドイツにひっこされる前に東京でご夫妻がほぼ毎日通われていた深夜食堂「ホタル」から名前をいただいたそうです。
カウンターにはその「ホタル」のオーナーさんからいただいたというブルドッグのオブジェが。守り神なんだそうです。

そうしたスパイスや色々な出会いがあり、ドイツから2019年に有田に移住して来られ、設計事務所を営まれる傍ら、2020年8月に有田に初のスパイスカレー屋さんをオープンされました。町内の方にももちろんですが、佐世保や武雄、伊万里、波佐見といった近隣の地域からもスパイスカレーの虜となり足蹴く通って下さるお客様がいらっしゃるそう。
そうしたお客様の中からも町並みの相談が増えてきて、古民家の改修にも携わられています。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
黄色ののぼりが出ている日は李荘庵の中で販売されています、李荘窯ギャラリーのカウンターで販売されているので、初めて来たお客様は「ここであってるの!?」と疑問に持たれるそう。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
中はやきものの商店です。素敵なうつわがずらり。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
毎週金曜日と土曜日に奥のカウンターにて販売されています。


販売されるスパイスカリーはラインナップの中から日替わりで提供されます。
Instagramにて日替わりの内容を確認する事ができます。
まずそのラインナップの中の最新のイチオシを教えて頂きました。


「ありたどりのコルマ」
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
コルマ、とはヨーグルトとカシューナッツを使ったカレーだそうで、メニュー名に「ありたどり」が入っているのも、地産地消をコンセプトにしているので名前の通りありたどりをアピール。
ちなみに注文するときはメニュー名をフルで言わなくでも大丈夫ですが、ネーミングにこだわっているのでメニュー名をフルで言ってくれるとより嬉しい。とのこと。


【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
一番人気は「艶美のエビカリー OJIYAMA」だとか、名前を聞いただけでおいしそう…!
ちなみに伯父山窯の有田人記事は→コチラ

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU

他にもメニュー名にはこだわりがあり、それぞれ有田の窯元の名前がついています。↑写真は「魅惑のバターチキンカリー BISEN」

何故、窯元の名前が付いたカレーなのかと伺うと、「有田にはいろんな窯元があるのを知ってほしくて付けました、窯元さんそれぞれのうつわへのこだわりをスパイスカレーで表現したい」と富田さん。

有田のうつわと食材がリンクしている有田ならではのスパイスカレーですね!

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
カウンターに置いてあるカードにはメニュー名になった窯元のうつわを使ったカレーの写真と説明、
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
裏にはネーミング元の窯元の解説が書かれています。どんな窯元か一目でわかる素敵なカードです。見ているだけでお腹がすいてきますね。

有田で一番窯元が集まるスパイスカレー屋さん
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
富田さん曰く、有田で一番窯元の人が集まるカレー屋。との事でこだわりのスパイスカレーの虜になった窯元の方々が買いに来られるそうです。
有田焼の窯元さんや、商社さんがテイクアウトを待っている間、よく談笑していらっしゃいます。
たまたま有田の有名窯元さんが同じ時間帯に4人も居合わせたりする事も!


【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
「有田にはいろんな食材があるので食材には困らないですね、ジビエにも挑戦してみたいです、あと今はイベント以外は基本的にテイクアウトがメイン (イートインスペース2〜4名用も1席あります)ですが、いずれ観光協会のある札の辻あたりにイートインができるお店を構えたい。どうしてもテイクアウト用のトレイでは制限される事もあるので、イートインだとスパイスカレーのメニュー名の窯元のうつわやカトラリーで提供できるのでより有田を感じられます」

内山地区の中心地にスパイスカレー屋さん!それは楽しみです。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
「カレーと建築の要素は同じと考えている」と富田さん。
「建築は色んな要素、素材を組み合わせ、積み重ねて作る。カレーもスパイスと食材を積み重ねて作るので考えが一緒で違和感なく作れ、全く別のものを作っている感じではなく、「住む」も「食べる」も丁寧にしっかりと作るという姿勢や親和性が同じ」
とのこと。「食」と「住」を作ることが似ているという話は驚きでした。


「有田の凄い所は内山の町並み、伝統建築物が魅力的でポテンシャルのある所。でも実際は使われていない所が多いのでもっと活用できるように今までの経験を活かして、かつ貢献できるようにしたいです、もちろん新築の相談も随時受付中です」
流石富田さん。一級建築士事務所としてのアピールも忘れません。

「予約しないと買えないわけではないです、金曜日と土曜日には普通に買えます。ただ、一人でやっているのでInstagramのDMやLINEなどで予約してもらうとよりスムーズに受け渡しができます」
挽きたてのなるだけフレッシュなスパイスが感じられるようにお届けします!とのこと。

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
これからも新しいスパイスカレーが続々登場予定とのことです。スパイスカレーの勉強も日々行っていて
休みの日には福岡のカレー激戦区のカレーを食べに行っているそうです。
これからもどんな有田の食材が詰まった素敵なスパイスカレーが登場するのか楽しみに待ってます!

【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
本日は「SPICE HOTARU」の富田 文彦さん、富田紗貴さんご夫妻にお話を伺いました。

SPICE HOTARU
〒844-0011
有田町岩谷川内1-3-7 李荘庵内
LINE:@spicehotaru
営業時間:11:30~13:30
営業日:金曜日‧土曜日
Instagram:http://wwwinstagram.com/spice_hotaru
公式HP:https://spicehotaru.hotarustudio.com












  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
【有田のお店訪問:66】前田陶助堂
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)
 【有田のお店訪問:66】前田陶助堂 (2021-08-12 14:00)