目的で探す

準備の裏側

【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂

2020年07月13日

有田観光協会 at 09:00  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。

今日は『鷹巣瑞光堂』をご紹介します。
【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂

『鷹巣瑞光堂』は創業明治15年の老舗のやきもののお店です。当初は有田町の中樽で絵付けを専門とした赤絵屋として営業をされていたそうです。
大正後期から昭和はじめ頃に販売も始められ、今から57年前に有田泉山地区に店舗を構えられました。
現在、泉山地区の店舗は本社として稼働しており、販売の中心は12年前に店舗を構えた幸平店で行われています。

【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂
幸平店の建物は、昭和5年に建てられた築90年の町屋です。
老舗に相応しく、圧倒的な存在感を感じる黒漆喰のお屋敷です。
【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂 
中を見せてもらいました。
欄間は、源右衛門窯の代表作にもある"粟に鶉(うずら)"と同じ絵柄の装飾が施されているものや、一枚の板を削り出して立体的に菊を浮かび上がらせたものなど、手の込んだ美しい細工が目を引きます。
【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂 【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂
天窓や、窓枠の格子には、随所に当時の職人の工夫と、丁寧な仕事が見てとれます。
また、広いお座敷は、企画展の会場やギャラリーとしても貸し出されています。
お座敷から見える中庭は、すぐ前を道路が通っていることを忘れさせてくれるような穏やかでノスタルジックな雰囲気を味わうことができます。


【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂 【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂
『鷹巣瑞光堂』では、オリジナル商品をはじめ、業務用食器、一般食器、美術工芸品などを取り扱っています。
こちらは人気のオリジナル商品「シンプルモダン市松」シリーズ。
伝統的な和柄である市松模様を銀でモダンに仕上げた商品で、種類も多く、角皿や鉢などサイズ違いで取り揃えてあります。
和食にも洋食にも合い、食卓を格上げしてくれるとお客様に評判です。
ふるさと納税にも出品されていますのでそちらもぜひご覧ください。

【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂 【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂
こちらはオリジナルの赤絵付けの商品です。
赤や緑、黄、紫、藍といった有田焼のカラーがふんだんに使われている手描きの商品で、業務用食器を中心に展開されています。

【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂 (金彩レリーフ色絵百合紋白龍)
また、美術品や工芸品も展示販売されています。
こちらは、赤絵付絵士の鷹巣朱李(たかすしゅり)さんのレリーフ陶板です。
鷹巣朱李さんは、鷹巣瑞光堂の会長の鷹巣さんの長女であり、地元有田の町でデザインを学んだ後、今右衛門窯にて重要無形文化財(人間国宝)である十三代今右衛門氏に師事、窯元の絵師として線描きをになっていたそうです。現在は独立して窯を立ち上げられています。
繊細な線描きと、陶板に土を盛り、立体的に仕上げたレリーフが特徴です。
龍を題材としたものが好きだという朱李さん。龍を中心とした作品を多く制作されている中、お客様のリクエストで獅子や、観音様などをモチーフとしたものも制作されてるそうです。

【やきもののお店訪問:32】鷹巣瑞光堂
歴史を感じる建物と、割烹食器からモダンな食器まで様々な有田焼を堪能できる鷹巣瑞光堂。
町屋が立ち並び、国の伝統的建造物群保存地区に指定されている有田内山地区のほぼ中心という立地です。

歴史と生活が共に息づく有田の町屋でじっくり器選びをなさってはいかがでしょうか。

本日は会長の鷹巣俊史さんにお話を伺いました。

創業明治15年 鷹巣瑞光堂
【泉山本社】
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-15-7
TEL:0955-42-2639
【幸平店】
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-31
TEL:0955-43-2639
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)