【有田のお店訪問:14】喜栄(きえい)
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。
今日は特別編として、やきもののお店ではありませんが、お箸のお店、『喜栄』をご紹介します。

有田町は約400年の歴史あるやきものの町として知られています。
その中で、有田では珍しいお箸のお店を営んでいらっしゃるのが『喜栄』です。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている有田町内山地区に2店舗、有田駅のあるエリア本町に1店舗の合計3店舗を展開されています。
有田の町で箸のお店を開こうとしたきっかけは、有田町の最大のイベントである"有田陶器市"の時、器を選んでいる方が箸も一緒に購入されていたのをご覧になってからだとか。
箸はうつわと対(つい)となるもの。器には箸が必要という思いから創業されたそうです。

箸と一口に言っても、その素材も大きさも様々です。
まず、一番人気があるのはこの角箸。五角、六角、八角と、種類も豊富です。持ちやすさが人気のこのお箸。ご自身の手にぴったりくる箸を探す楽しさがあります。

こちらは贈答用のお箸です。お祝いにもピッタリですね。
ご結婚祝いにはよく見ると、こんなハートの箸頭のお箸もあります。

箸を選ぶ際のポイントを伺ったところ、「箸先を見てください。箸先が細い方が掴みやすいんです。細い箸を使っっている方はリピートされる方が多いですね。」と必ず箸の先をチェックすることを勧められました。
また、竹の箸も使いやすいそうで、人気の商品とのこと。
喜栄では、竹の菜箸や取り箸も新商品として取り扱っていらっしゃいます。

また、長さも箸選びのポイントのひとつです。手の大きさが人それぞれ違うのですから、箸の長さも違って良いはず。
特にお子様には成長にあわせて箸を使ってほしいそうです。
箸の長さの目安は、親指と人差し指を90度に広げ、2本の指先を線で結んだ長さの1.5倍の箸が、使いやすい長さだと言われているそうです。喜栄では色々なサイズの箸を取り扱っています。
正しい箸使いのためにも使いやすい長さの箸で食事を楽しんで頂きたいとのことでした。
箸選び選びに迷ったら、アドバイスも聞けますので気軽に質問をしてみて下さい。

喜栄は箸の販売だけでなく招き猫や籠バッグも人気です。特に有田本町の店舗には、招き猫だけを求めて来られるお客様もいらっしゃるくらい、たくさんの招き猫達が飾ってあります。ぜひ本町のお店も覗いてみてください。

本日は 川尻 友子さん にお話をお伺いしました。
【箸の喜栄】
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-2
【喜栄 本店】
佐賀県西松浦郡有田町幸平2-2
【喜栄 本町店】
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1023-1
TEL:0955-43-3368
営業時間:10:00~16:30
定休日:木曜日、年末年始
今日は特別編として、やきもののお店ではありませんが、お箸のお店、『喜栄』をご紹介します。

有田町は約400年の歴史あるやきものの町として知られています。
その中で、有田では珍しいお箸のお店を営んでいらっしゃるのが『喜栄』です。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている有田町内山地区に2店舗、有田駅のあるエリア本町に1店舗の合計3店舗を展開されています。
有田の町で箸のお店を開こうとしたきっかけは、有田町の最大のイベントである"有田陶器市"の時、器を選んでいる方が箸も一緒に購入されていたのをご覧になってからだとか。
箸はうつわと対(つい)となるもの。器には箸が必要という思いから創業されたそうです。


箸と一口に言っても、その素材も大きさも様々です。
まず、一番人気があるのはこの角箸。五角、六角、八角と、種類も豊富です。持ちやすさが人気のこのお箸。ご自身の手にぴったりくる箸を探す楽しさがあります。


こちらは贈答用のお箸です。お祝いにもピッタリですね。
ご結婚祝いにはよく見ると、こんなハートの箸頭のお箸もあります。


箸を選ぶ際のポイントを伺ったところ、「箸先を見てください。箸先が細い方が掴みやすいんです。細い箸を使っっている方はリピートされる方が多いですね。」と必ず箸の先をチェックすることを勧められました。
また、竹の箸も使いやすいそうで、人気の商品とのこと。
喜栄では、竹の菜箸や取り箸も新商品として取り扱っていらっしゃいます。

また、長さも箸選びのポイントのひとつです。手の大きさが人それぞれ違うのですから、箸の長さも違って良いはず。
特にお子様には成長にあわせて箸を使ってほしいそうです。
箸の長さの目安は、親指と人差し指を90度に広げ、2本の指先を線で結んだ長さの1.5倍の箸が、使いやすい長さだと言われているそうです。喜栄では色々なサイズの箸を取り扱っています。
正しい箸使いのためにも使いやすい長さの箸で食事を楽しんで頂きたいとのことでした。
箸選び選びに迷ったら、アドバイスも聞けますので気軽に質問をしてみて下さい。


喜栄は箸の販売だけでなく招き猫や籠バッグも人気です。特に有田本町の店舗には、招き猫だけを求めて来られるお客様もいらっしゃるくらい、たくさんの招き猫達が飾ってあります。ぜひ本町のお店も覗いてみてください。

本日は 川尻 友子さん にお話をお伺いしました。
【箸の喜栄】
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-2
【喜栄 本店】
佐賀県西松浦郡有田町幸平2-2
【喜栄 本町店】
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1023-1
TEL:0955-43-3368
営業時間:10:00~16:30
定休日:木曜日、年末年始
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所