目的で探す

準備の裏側

有田駅前に顔出しパネルが登場しました!

2017年07月08日

有田観光協会 at 10:32  | その他
こんにちは^ー^


今日は有田駅前をぶらり散策しました♪


有田駅を出て、左手に行くと、何だか面白そうなものが! 何だろう…?


なんと、
有田町の有田焼創業400年記念マスコット「セラミー」と、有田陶器市のマスコット「ありたん」の顔出しパネルでした!
パネルには、有田の名所や代表的なお祭り、有田焼の名品が掲載されており、なんとも有田の醍醐味を凝縮したような豪華な看板です♪

このパネルは、有田焼商人の後継者で結成されている『有田はなぶさ会』さんの60周年記念事業として製作・寄贈された物で、有田にいらしゃるお客様の記念になればとの思いから作られました。

セラミーやありたんになりきって、旅の記念にぜひどうぞ♪



有田駅前に顔出しパネルが登場しました!有田駅前に顔出しパネルが登場しました!



そして、すぐ側の木陰にはイスやテーブルがあり、小休憩もできます♪
お花も沢山咲いていましたflower


有田駅前に顔出しパネルが登場しました!有田駅前に顔出しパネルが登場しました!


有田駅付近では、有田ならではの、



綺麗な文様の磁器製手すり ♪ 
有田駅前に顔出しパネルが登場しました!
     に、

磁器の原料となる陶石は、日本で初めてここ有田で発見されました。その、「泉山磁石場」の陶石です! 

有田駅前に顔出しパネルが登場しました!



こんなレアな物も。美空ひばりさんが唄った「有田音頭 チロリン節」の歌詞。もちろんやきものでできています。

有田駅前に顔出しパネルが登場しました!



そして、駅前周辺を散策すると、

何とも心地良い音色が聴こえて来ました♪

有田焼のアクセサリー小物を専門に販売している、「有田焼アクセサリー小物雑貨 二宮閑山」の軒先には様々な有田焼のふうりんが風に揺れ、辺り一帯に涼をもたらしていました♪


有田駅前に顔出しパネルが登場しました!有田駅前に顔出しパネルが登場しました!


そして、こちら「有田一番館」でも風鈴が沢山!

有田一番館では、7月20日から8月28日まで『有田風鈴コンテスト』も開催されます。

観光客のお客様も、お店で風鈴の絵付けをして、コンテストに出品することができますので、ぜひ旅の思い出に参加されてみてはいかがでしょうsmile
詳しくはこちら


有田駅前に顔出しパネルが登場しました!有田駅前に顔出しパネルが登場しました!



有田駅前の、やきものの町・有田らしさを感じられる空間で、旅のひと時をお楽しみくださいscissors
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました!2024
有田町に「ガンダムマンホール」が登場!
ぶどう農園のヤギさん
有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました!
リニューアルした佐賀県立九州陶磁文化館に行ってきました。
有田のお正月ウィンドウディスプレイ
同じカテゴリー(その他)の記事
 有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました!2024 (2024-06-22 10:00)
 有田町に「ガンダムマンホール」が登場! (2023-09-18 09:19)
 ぶどう農園のヤギさん (2023-06-04 10:00)
 有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました! (2022-06-27 10:00)
 リニューアルした佐賀県立九州陶磁文化館に行ってきました。 (2022-05-16 17:00)
 有田のお正月ウィンドウディスプレイ (2022-01-09 10:00)