目的で探す

準備の裏側

秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき

2014年11月19日

有田観光協会 at 21:16  | 秋の有田陶磁器まつり
いよいよ明日11月20日(木)から「第10回秋の有田陶磁器まつり」が開催されます!
有田の三大紅葉スポットも徐々に秋色となってきました(○^^○)
本日の夕方に撮影してきた紅葉の写真をご紹介します!


泉山弁財天の大公孫樹
秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき
大公孫樹は全体的に黄金色に染まっており、見頃を迎えています!
ちらほらと黄緑の部分もありますが、すごくきれいでした~~~shine(≧∀≦)shine
見物にお越しの方も多く、立派なカメラを抱えて写真撮影に勤しむ方の姿も見えましたよ♪


有田町歴史民俗資料館周辺
秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき
有田町歴史民俗資料館周辺の紅葉の色づきはまだ5部くらいで、
緑や赤や黄色、橙色が入り混じっている状況です。
でもその色とりどりな感じもきれいで楽しめると思います(*^^*)
また、有田町歴史民俗資料館では、
合併前の旧有田町と旧西有田町の写真が展示された企画展「なつかしの有田 PartⅡ」も開催中です!
焼き物制作現場、農作業、今はもうなき風景や今も残る町並み、祭りや学校行事といった様々な写真を通して、
明治から平成にかけての有田の姿を是非ご覧下さい(^0^)/



秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき
泉山磁石場
中まで入れていないので全容が掴めていませんが、
こちらは残念ながらまだ見頃とは言い難い感じでした(>_<)
とはいえ、普段は立ち入ることのできない場所ですし、
陶磁器まつり後半になるにつれて色づきが増すと思いますので、
是非この機会に足を運んでいただきたいです!

また、この紅葉のトンネルへの入り口傍の泉山磁石場組合事務所横では、
秋の有田陶磁器まつり期間限定で「有田磁石場カフェ」もオープンします!
是非散策の休憩にお立ち寄り下さいヽ(*´∀`*)ノheart04








そして会期中はそれぞれ夜間のライトアップが実施される日もあります☆
ライトアップされた紅葉は、昼間とは違った味わいがありますので、是非夜間の紅葉狩りもお楽しみ下さい!
日程や時間など詳しくはこちら

秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき秋の有田陶磁器まつり前日!有田の三大紅葉スポットの現在の色づき

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(秋の有田陶磁器まつり)の記事画像
SDGsな弓矢づくりと素焼きの射的体験!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
プレ期間がはじまりました!【第17回秋の有田陶磁器まつり】
【第15回秋の有田陶磁器まつり】レポート。
【第14回 秋の有田陶磁器まつり】閉幕!!
「有田とフランス人間国宝」展 いよいよ明日まで!
有田の紅葉情報をお知らせ!~その4~
同じカテゴリー(秋の有田陶磁器まつり)の記事
 SDGsな弓矢づくりと素焼きの射的体験!【第17回秋の有田陶磁器まつり】 (2021-10-18 10:00)
 プレ期間がはじまりました!【第17回秋の有田陶磁器まつり】 (2021-10-11 14:00)
 【第15回秋の有田陶磁器まつり】レポート。 (2019-11-29 10:18)
 【第14回 秋の有田陶磁器まつり】閉幕!! (2018-11-26 15:30)
 「有田とフランス人間国宝」展 いよいよ明日まで! (2018-11-24 17:30)
 有田の紅葉情報をお知らせ!~その4~ (2018-11-14 12:15)