「Media Butterfly in Arita」開幕!
いよいよ11月ですね(^^)/
「第10回秋の有田陶磁器まつり」の開催も押し迫っておりますが、
それ以外にも11月の有田は
「上有田うーたん通り秋の窯まつり」や、「しん窯青花 秋のミニ市」、
アトリエ夢の「「山頭火のこころを伝える三人展」、「ミツカル・ウィンドー・ショッピングⅢ」など、イベントが目白押し!!!
そして、今年は佐賀県の有田焼創業400年事業として、
本日11月1日(土)より「Media Butterfly in Arita」が開催されています
(○^^○)

並べられた有田焼の前に近づくと、その器に閉じ込められた世界が解き放たれ、映像としてスクリーンに広がっていく
チームラボ「世界は、解き放たれ、そして連なっていく―有田焼」(佐賀県立九州陶磁文化館)や、

佐賀出身の辰野金吾の設計による東京駅を描いた鉛筆画の上に、
その時間の移ろいをプロジェクションすることで独自の世界を表現する
ヤマガミユキヒロ「東京駅の眺望―View of Tokyo Station」(香蘭社 赤絵町工房)など、
最先端かつユニークなメディアアート作品が有田町の施設や店舗に展示されています!
どの作品も魅力的なので、時間を忘れて見入ってしまうこと間違いなしですよ(≧∀≦)

ちなみに、開催初日の本日は、九州陶磁文化館で
チームラボ代表・猪子氏によるギャラリートークも開催されました。
会場には、このとおりたくさんの方がご来場され、
用意されていた座席が足りず、立ち見の方もいらっしゃるほどでした。

また、香蘭社 赤絵町工房2階には、
期間限定のメディアアートカフェがオープンしています!
下記の日程は、アートな空間でドリンクやスイーツを味わいながら、
くつろぎのひと時をお過ごしいただけます♪
まちなかにあるので、散策の休憩にももってこいですよ(*´∀`*)
ちなみに、私もブレンドコーヒーとチーズケーキをいただきまして、とても美味しかったのですが、
食いしん坊が過ぎて写真を撮るのを失念しておりました…
【メディアアートカフェ】11/1(土)・2(日)・3(月)・8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・20(木)・21(金)・22(土)・23(日)
その他にも、有田町内の施設や店舗で、様々なメディアアート作品が展示されています。
是非この機会に有田へお越しになって、深まりつつ秋を感じながら、
有田の風情ある町並みと最先端のメディアアート作品の融合をお楽しみ下さいね(*´∀`*)
「Media Butterfly in Arita」
【会期】11月1日(土)~23日(日・祝)
【会場】佐賀県九州陶磁文化館・深川製磁本店・赤絵町工房・旧西日本銀行 他
【問】メディアバラフライ事務局 TEL:0952-41-8341
「第10回秋の有田陶磁器まつり」の開催も押し迫っておりますが、
それ以外にも11月の有田は
「上有田うーたん通り秋の窯まつり」や、「しん窯青花 秋のミニ市」、
アトリエ夢の「「山頭火のこころを伝える三人展」、「ミツカル・ウィンドー・ショッピングⅢ」など、イベントが目白押し!!!
そして、今年は佐賀県の有田焼創業400年事業として、
本日11月1日(土)より「Media Butterfly in Arita」が開催されています


並べられた有田焼の前に近づくと、その器に閉じ込められた世界が解き放たれ、映像としてスクリーンに広がっていく
チームラボ「世界は、解き放たれ、そして連なっていく―有田焼」(佐賀県立九州陶磁文化館)や、
佐賀出身の辰野金吾の設計による東京駅を描いた鉛筆画の上に、
その時間の移ろいをプロジェクションすることで独自の世界を表現する
ヤマガミユキヒロ「東京駅の眺望―View of Tokyo Station」(香蘭社 赤絵町工房)など、
最先端かつユニークなメディアアート作品が有田町の施設や店舗に展示されています!
どの作品も魅力的なので、時間を忘れて見入ってしまうこと間違いなしですよ(≧∀≦)

ちなみに、開催初日の本日は、九州陶磁文化館で
チームラボ代表・猪子氏によるギャラリートークも開催されました。
会場には、このとおりたくさんの方がご来場され、
用意されていた座席が足りず、立ち見の方もいらっしゃるほどでした。
また、香蘭社 赤絵町工房2階には、
期間限定のメディアアートカフェがオープンしています!
下記の日程は、アートな空間でドリンクやスイーツを味わいながら、
くつろぎのひと時をお過ごしいただけます♪
まちなかにあるので、散策の休憩にももってこいですよ(*´∀`*)

ちなみに、私もブレンドコーヒーとチーズケーキをいただきまして、とても美味しかったのですが、
食いしん坊が過ぎて写真を撮るのを失念しておりました…
【メディアアートカフェ】11/1(土)・2(日)・3(月)・8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・20(木)・21(金)・22(土)・23(日)
その他にも、有田町内の施設や店舗で、様々なメディアアート作品が展示されています。
是非この機会に有田へお越しになって、深まりつつ秋を感じながら、
有田の風情ある町並みと最先端のメディアアート作品の融合をお楽しみ下さいね(*´∀`*)
「Media Butterfly in Arita」
【会期】11月1日(土)~23日(日・祝)
【会場】佐賀県九州陶磁文化館・深川製磁本店・赤絵町工房・旧西日本銀行 他
【問】メディアバラフライ事務局 TEL:0952-41-8341
泉山磁石場 陶板モニュメント除幕式
有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目
有田まちなか案内ジュニア隊 誕生!
「有田キッズ検定」実施!
AKK1616~有田キッズ検定~
有田の皿踊り踊ってみませんか?
有田まちなか案内ジュニア隊 活動2日目
有田まちなか案内ジュニア隊 誕生!
「有田キッズ検定」実施!
AKK1616~有田キッズ検定~
有田の皿踊り踊ってみませんか?