【ホタル情報2024】幸平地区のホタル
皆さまこんにちは!
段々昼間の気温も高くなってきて
30度近い日も少し出てきました。

さて、雨が降りそうな曇りのむわっとした夜は、ホタルが見られやすい日です。
今回は有田観光協会周辺の幸平地区のホタルを観察に行きました。
前回は少し風があり肌寒かったのもあり、2匹ほどしか見かけられませんでしたが
蒸し暑さもありこれは絶好のホタル撮影チャンスです。
20時半ごろに有田陶磁美術館の駐車場へ到着。

駐車場の奥の方には小川が流れていて、フェンス越しにホタルが飛んでいるのが見えました。
電灯の灯りが届かない暗い所や家屋の影などにもホタルを発見。
時折、駐車場のまわりに生えている草にも止まっていました。

上流にもホタルが以前いたので三空庵広場の小川沿いなどにも足を運びました。
例年よりはホタルは少な目、道がない奥の茂みのあたりにホタルが飛んでいました。

ガンダムマンホールのすぐ近くの川です。

西光寺まで歩いてみました。暗い場所に2、3匹のホタルが確認できましたが、これ以上奥には行けなかったため断念。
幸平周辺で一番ホタルが多かったのは有田陶磁美術館の駐車場の小川でした。
駐車場すぐ側ですので比較的見やすい場所です。有田陶磁美術館 MAP
是非お立ち寄りください。
引き続き有田町内の季節の情報をお届けします。
段々昼間の気温も高くなってきて
30度近い日も少し出てきました。

さて、雨が降りそうな曇りのむわっとした夜は、ホタルが見られやすい日です。
今回は有田観光協会周辺の幸平地区のホタルを観察に行きました。
前回は少し風があり肌寒かったのもあり、2匹ほどしか見かけられませんでしたが
蒸し暑さもありこれは絶好のホタル撮影チャンスです。
20時半ごろに有田陶磁美術館の駐車場へ到着。

駐車場の奥の方には小川が流れていて、フェンス越しにホタルが飛んでいるのが見えました。
電灯の灯りが届かない暗い所や家屋の影などにもホタルを発見。
時折、駐車場のまわりに生えている草にも止まっていました。

上流にもホタルが以前いたので三空庵広場の小川沿いなどにも足を運びました。
例年よりはホタルは少な目、道がない奥の茂みのあたりにホタルが飛んでいました。

ガンダムマンホールのすぐ近くの川です。

西光寺まで歩いてみました。暗い場所に2、3匹のホタルが確認できましたが、これ以上奥には行けなかったため断念。
幸平周辺で一番ホタルが多かったのは有田陶磁美術館の駐車場の小川でした。
駐車場すぐ側ですので比較的見やすい場所です。有田陶磁美術館 MAP
是非お立ち寄りください。
引き続き有田町内の季節の情報をお届けします。
深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー情報2025 Vol.2
岳の棚田へ行ってきました!
【ホタル情報2025】山本地区のホタル
深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー情報2025 Vol.1
陶山神社の鯉のぼり
【ホタル情報2025】上本地区のホタル
岳の棚田へ行ってきました!
【ホタル情報2025】山本地区のホタル
深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー情報2025 Vol.1
陶山神社の鯉のぼり
【ホタル情報2025】上本地区のホタル