【ホタル情報2025】黒牟田地区のホタル
皆様こんにちは!
今回もホタル情報をお届けします。
今回は黒牟田地区と有田ダム下流の白川地区の方を回ってみました。
黒牟田地区の方はまだピークの時ほどではなかったですが、先日は2匹くらいしか見つけきれませんでしたが
今回は数が増えていました。
白川地区の方は今年はまだホタルが確認できず…同じく幸平地区もまだホタルの姿は見られず…
【黒牟田地区】
黒牟田公民館に車を駐車して散策するとちょうど良いです。MAP
周辺は住宅街ですので十分ご配慮ください。

例年は梶貞製陶所の付近もホタルが見られるのですが、この日はあまり見当たらず。
少し下流の円左エ門窯付近の橋の川沿いを散策。このあたり→MAP

20時ごろ、ぼんやりと2~3匹が飛んでいるのを発見。

風が強いとホタルは草むらなどに隠れてしまう為、度々見失っていたので根気よく30分ほど風が落ち着くのを待っていると、
川の中の草むらを中心にホタルが飛び交いはじめました。

川沿いの草の丈が高いため、少し草むらに入らないと川の中が見れないため、
下流の橋の近くから川上を見る方が撮影はしやすいです。

橋から撮影。奥の方が沢山いるようですが、近づくと川沿いは草むらが多いので見つけづらくなるので橋のあたりから見るのがベスト。
スマホを川に落とさないようご注意ください。
もう少し蒸し暑くなってくると、上流の方でも見られると思います。
Instagramなどにもホタルの動画をUPしていますので是非あわせてご覧ください。
@arita_kankou
引き続き有田の季節の情報をお届けします!
今回もホタル情報をお届けします。
今回は黒牟田地区と有田ダム下流の白川地区の方を回ってみました。
黒牟田地区の方はまだピークの時ほどではなかったですが、先日は2匹くらいしか見つけきれませんでしたが
今回は数が増えていました。
白川地区の方は今年はまだホタルが確認できず…同じく幸平地区もまだホタルの姿は見られず…
【黒牟田地区】
黒牟田公民館に車を駐車して散策するとちょうど良いです。MAP
周辺は住宅街ですので十分ご配慮ください。

例年は梶貞製陶所の付近もホタルが見られるのですが、この日はあまり見当たらず。
少し下流の円左エ門窯付近の橋の川沿いを散策。このあたり→MAP

20時ごろ、ぼんやりと2~3匹が飛んでいるのを発見。

風が強いとホタルは草むらなどに隠れてしまう為、度々見失っていたので根気よく30分ほど風が落ち着くのを待っていると、
川の中の草むらを中心にホタルが飛び交いはじめました。

川沿いの草の丈が高いため、少し草むらに入らないと川の中が見れないため、
下流の橋の近くから川上を見る方が撮影はしやすいです。

橋から撮影。奥の方が沢山いるようですが、近づくと川沿いは草むらが多いので見つけづらくなるので橋のあたりから見るのがベスト。
スマホを川に落とさないようご注意ください。
もう少し蒸し暑くなってくると、上流の方でも見られると思います。
Instagramなどにもホタルの動画をUPしていますので是非あわせてご覧ください。
@arita_kankou
引き続き有田の季節の情報をお届けします!