山谷切り口のコスモス棚田情報Vol.2
朝晩の寒暖差が激しく、秋らしさが増してきました。
前回に引き続き、有田町山谷切口地区の棚田のコスモスの開花状況をレポートします。(写真は10月24日(日)のものです)

早速、山谷大堤周辺のルートを散策します。前回よりも開花が進んでいて、遠目からでも棚田がピンク色に染まっています。

この日は山谷大堤の周辺を散策されている方や、カメラを持った方、家族連れの方など多数いらっしゃいました。

山谷大堤周辺の散策ルート沿いにはところどころにベンチが置かれています。のんびりと景色を眺めるのもいいですね。


散策ルートはアップダウンが激しい所もありますが、棚田を上下から眺められたり、様々な角度でコスモスが楽しめます。

あぜ道もコスモスに囲まれていると、なんだかメルヘンな雰囲気です。
あぜ道周辺は狭いので足元にご注意ください。

山谷大堤より少し上がったところにあるコスモスはほぼ満開でした。場所によって濃いピンクが多めのところや、白や赤のコスモスがポイントになっていたり、色々な組み合わせが楽しめます。

道路に面した部分はまだ開花が遅い所も見られたので、もう少し見頃が楽しめそうです。
散策ルートは短いルートで30分くらい、山谷大堤を1周するように回ると1時間くらいかかるようです。
お出掛けの際は是非、素敵な写真を撮ってみて下さいね。
前回に引き続き、有田町山谷切口地区の棚田のコスモスの開花状況をレポートします。(写真は10月24日(日)のものです)
早速、山谷大堤周辺のルートを散策します。前回よりも開花が進んでいて、遠目からでも棚田がピンク色に染まっています。
この日は山谷大堤の周辺を散策されている方や、カメラを持った方、家族連れの方など多数いらっしゃいました。
山谷大堤周辺の散策ルート沿いにはところどころにベンチが置かれています。のんびりと景色を眺めるのもいいですね。
散策ルートはアップダウンが激しい所もありますが、棚田を上下から眺められたり、様々な角度でコスモスが楽しめます。
あぜ道もコスモスに囲まれていると、なんだかメルヘンな雰囲気です。
あぜ道周辺は狭いので足元にご注意ください。
山谷大堤より少し上がったところにあるコスモスはほぼ満開でした。場所によって濃いピンクが多めのところや、白や赤のコスモスがポイントになっていたり、色々な組み合わせが楽しめます。
道路に面した部分はまだ開花が遅い所も見られたので、もう少し見頃が楽しめそうです。
散策ルートは短いルートで30分くらい、山谷大堤を1周するように回ると1時間くらいかかるようです。
お出掛けの際は是非、素敵な写真を撮ってみて下さいね。
深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークのラベンダー情報2025 Vol.1
【2025年桜の開花情報】山田神社、桜ヶ丘公園 (曲川神社)の八重桜が見ごろです
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】山田神社、桜ヶ丘公園 (曲川神社)の八重桜が見ごろです
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜