目的で探す

準備の裏側

アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!

2021年06月19日

有田観光協会 at 10:00  | その他
本日2021年6月19日(土)より、伝統文化の交流プラザ「有田館」では、『有田ふうりん展』を開催しています。この展示では、有田の窯元・商社が取り扱っている約100種類の有田焼の風鈴を展示・販売しています。

風鈴は、暑い夏に涼やかな音色を運んでくれますよね。
有田焼の風鈴は、形や厚みによって、それぞれ音色が違い、色鮮やかなデザインだけでなく、音の違いも楽しむことができます。

『有田ふうりん展』では、窯元・商社の風鈴だけでなく、有田小学校の6年生12名が絵付けした風鈴も飾っています。

去る6月14日(月)、授業の一環で行われた風鈴の絵付け。子供たちに優しく指導するのは、「松尾錦工房」の赤絵師・松尾嘉之さん。
松尾さんは、24年間に渡り、母校である有田小学校で絵付けの指導をなさっています。
今回は本焼きした後の白磁の風鈴に、5色の絵の具を使い、「夏」をイメージした絵を描きます。

アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!


「あまり濃く塗りすぎると焼いた後にひび割れるよ」
「思い切りが大事」
「失敗してもティッシュで消せるよ」
といった松尾さんのアドバイスを聞きながら、みんな真剣な表情になりつつもスイスイと筆が進んでいました。

アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!


お皿には絵付けをしたことがある子供たちでも、丸い形の風鈴に絵付けするのは初めて。初めは簡単だと思っていたようですが、湾曲した部分に筆を走らせるのがなかなか思うようにいかず、何度も消しては描き、消しては描き…。と、難しかったようです。

12個の風鈴が出来上がりました!
金魚や花火、夏野菜など、夏を彷彿させる涼しげな風鈴の完成です!

アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!


風鈴の絵付けが終わった後は、やきものの小物の絵付けにも挑戦。
これは、昨年お亡くなりになった有田の陶芸家・納冨栄太さんが制作されたもので、板に貼って壁に飾ることができます。遺族の方から「ぜひ地元の行事などで活用してほしい」という要望があり、今回、有田小学校6年生とのコラボレーションが実現しました。
可愛らしいものから、ちょっと笑ってしまうもので、様々な作品が出来上がりました。
こちらは、2021年8月31日(火)~9月5日(日)まで、佐賀県立九州陶磁文化館で開催される「陶千坊展」にて、納富さんの作品とともに展示される予定です。

アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!


有田焼400年の伝統文化が伝承されるまち・有田の子供たちが絵付けした風鈴は、すでに焼き上がり、『有田ふうりん展』にて展示しています。
ぜひ足をお運びいただき、子供たちのアートな感性が光る作品をご覧ください。
有田焼の風鈴の音色で、夏の"おうちじかん"を快適に過ごしてみてはいかがですか?

アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!アートな感性が光る!有田小学校6年生が有田焼風鈴の絵付けに挑戦!


有田ふうりん展
【期間】2021年8月31日(火)まで開催中
【時間】9:30~17:00
【会場・問】伝統文化の交流プラザ「有田館」 (佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1) TEL:0955-41-1300

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他)の記事画像
有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました!2024
有田町に「ガンダムマンホール」が登場!
ぶどう農園のヤギさん
有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました!
リニューアルした佐賀県立九州陶磁文化館に行ってきました。
有田のお正月ウィンドウディスプレイ
同じカテゴリー(その他)の記事
 有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました!2024 (2024-06-22 10:00)
 有田町に「ガンダムマンホール」が登場! (2023-09-18 09:19)
 ぶどう農園のヤギさん (2023-06-04 10:00)
 有田小学校6年生が風鈴の絵付けに挑戦しました! (2022-06-27 10:00)
 リニューアルした佐賀県立九州陶磁文化館に行ってきました。 (2022-05-16 17:00)
 有田のお正月ウィンドウディスプレイ (2022-01-09 10:00)