目的で探す

準備の裏側

【窯元探訪:51】FLOWERS

2021年04月23日

有田観光協会 at 13:00  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。
今日は木工・陶雑貨の製作販売を行っているアートワークスタジオ『FLOWERS』をご紹介します。

【窯元探訪:51】FLOWERS
国道202号線から上内野方面へ、のどかな田園風景を眺めながら山道を登っていくと、可愛らしい看板がお出迎えしてくれました。

こちらの工房を営むのは戸川五十生(いそお)・みどりご夫妻。優しい雰囲気のお二人にお話を伺いました。

工房いっぱいに猫、猫、猫!
まずは入り口の一角にあるショップを拝見。木彫の人形、陶器のはしおきやマグネットなどが並んでいます。木彫を五十生さん、陶雑貨をみどりさんが製作されています。
【窯元探訪:51】FLOWERS【窯元探訪:51】FLOWERS

続いて奥の工房を見せていただくと、木彫りや粘土の猫ちゃんがいっぱい!そういえば、看板にも猫のイラストがありましたが、猫をテーマにしたお店なのでしょうか?
【窯元探訪:51】FLOWERS【窯元探訪:51】FLOWERS

「もとは様々なモチーフを製作していたのですが、猫の人形を製作したところ人気が出て、リクエストがたくさん来るようになりました。」とみどりさん。
人気が人気を呼び、国内のみならず台湾や中国といった海外からのラブコールも絶えないのだとか。現在は主に国内外のギャラリーやセレクトショップへ出品されています。
【窯元探訪:51】FLOWERS
【窯元探訪:51】FLOWERS


なぜか直立!?見れば見るほど愛くるしい不思議な魅力
工房に並ぶ猫ちゃんたち、なぜか仁王立ちの子が多いのです。
実は4本足バージョンも製作されていたのですが、2本足で立つ現在のデザインに人気が出たのだそう。
たしかに、直立に無表情というちょっと不思議な出で立ち、なのに見ていて飽きない、むしろどんどん愛らしく感じてくる不思議な魅力があります。
「可愛すぎないのがポイントでしょうか?少し人っぽい顔なんですよね。」
【窯元探訪:51】FLOWERS【窯元探訪:51】FLOWERS

【窯元探訪:51】FLOWERS
店名の由来はストーンズ!人生もロックなお二人
店名「FLOWERS」の由来は、なんとThe Rolling Stonesのコンピレーションアルバムのタイトルから。屋久島でお店を開いていたころからこの名前なんだそう。えっ、屋久島ですか!?
「1997年から20年間屋久島で工房をやっていました。その頃は漆の器なども製作していたんですよ。」
愛知県で生まれ育ったお二人ですが、屋久島の魅力に引き込まれ移住を決意。同じ工芸工房に勤務された後、「FLOWERS」を設立されました。
屋久島時代は木工雑貨やTシャツ等屋久島土産雑貨をメインに製作する傍ら、五十生さんは木彫、みどりさんは陶芸での作品作りを続けていました。その後、みどりさんの「本格的に陶芸を勉強したい!」という想いを叶えるべく、2017年に有田へ移住。当初は内山地区に店舗を構えていましたが、翌年、現在の工房兼ショップを開かれました。
「僕が片付けのために有田⇔屋久島を行き来しているうちに、工房の移転が決まっていてびっくりしました。」と笑う五十生さん。
ご自身たちの気持ちに正直に、でもお互いの想いを尊重し支え合いながら活動されるお二人、ロックで素敵です!

ファン増殖中のFLOWERS。若いアーティストも集え有田に!
全国からお客様が足を運ぶ「FLOWERS」。屋久島時代から通い続けてくださる方も多いそうです。加えて、最近はギャラリーや展示会への出品依頼も増え、今年は既に東京、小淵沢(山梨)、名古屋、熊本、台湾、北京での展示が予定されています。大忙しですね!
「自転車操業です(笑)」と五十生さん。そんな中でも、今後に向けた試作や改良を進めるお二人。ますますパワーアップするFLOWERSから目が離せません!
商品は工房や展示会に加え、各通販サイトやギャラリーのオンラインショップでも購入することができます。詳しくは下記HPやSNSアカウントをご覧下さい。
1つ1つ手作業で作られる作品たち。ぜひ運命の子に出会いましょう♡
最後の本人撮影では、FLOWERS名物・張り子でできた被り猫で登場!こちらもインパクト大です。
「若い作家さんがもっと有田に集まってくれたら嬉しい。若い方が共同で使える工房があるといいな。」と みどりさん。
「色々な作家さんがいると楽しいし、刺激になる!」と五十生さん。
【窯元探訪:51】FLOWERS【窯元探訪:51】FLOWERS
戸川ご夫妻、ありがとうございました!

「FLOWERS」
佐賀県西松浦郡有田町上内野丙3333-2
営業日:不定期 E-mail:flowers1997@asahinet.jp
※facebook:@FlowersWSにて最新情報をお知らせします。
※問い合わせ http://flws76.wixsite.com/flowersweb
TEL: 0955-25-8408
HP: http://flws76.wix.com/flowesweb
Instagram: @flowers_arita
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)