目的で探す

準備の裏側

【窯元探訪:44】伯父山窯

2021年03月15日

有田観光協会 at 10:00  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。

今日は、昔ながらの窯元が連なる応法地区にある『伯父山窯』をご紹介します。
【窯元探訪:44】伯父山窯
「伯父山窯」は大正15年から続く窯元で、100年近い歴史を持つ窯元です。
「伯父山」という名前の由来は地名からだそうです。
昔から有田は地区ごとに美術工芸品や日用品向けのものなど作るものが異なっており、
一般向けのうつわを作る職人たちが多く居たのが外尾山地区から黒牟田・応法地区で、外山(そとやま)と呼ばれていました。
【窯元探訪:44】伯父山窯
そんな手描きの染付を得意とする職人が多い「伯父山窯」では、筆の質感やシルエットを活かした昔ながらの手描きの作風が特徴です。

【窯元探訪:44】伯父山窯
こちらは手描きの良さとモダニズムが融合した、新作ブランド「モルソー」。
「モルソー」とはフランス語で「欠片」という意味で、有田の川によく落ちている焼き物の欠片、「べんじゃら」を埋め込んだようなデザインで、伝統的かつモダンな作品です。

【窯元探訪:44】伯父山窯
一見、本当に焼き物の破片を埋め込んだように見えますが実は埋め込んでいるわけではなくべんじゃら部分は手描きです。
マットな生地と、つるつるのべんじゃら風の部分とのギャップが本当に埋め込まれてるように錯覚してしまいます。

【窯元探訪:44】伯父山窯【窯元探訪:44】伯父山窯
ホワイト、ダーク、ココア、ベージュの四色が展開されています。どれもしっとりした温かい色合いが素敵です。

特に新作のココアとベージュの色は特にこだわりがあるそうです。
【窯元探訪:44】伯父山窯【窯元探訪:44】伯父山窯
こちらはその試作品のココア(左)。試作を重ねて出来上がった製品版(右)の優しいココアの色合いとは全く違うのが並べてみるとわかりやすいです。

【窯元探訪:44】伯父山窯
普段は一般公開されていない工場も見学させて貰いました。こちらは絵付け作業中の様子。
絵付け職人さんは社長の岩永さん含めて7名ほどいらっしゃるそうです。

【窯元探訪:44】伯父山窯【窯元探訪:44】伯父山窯
大きなガス窯です。ちょうどこの日は朝、窯から製品を出したばかりだったそうで、窯がまだ赤いものも。近くはほんのり暖かかったです。

【窯元探訪:44】伯父山窯
ここで社長自ら先ほどのモルソーの絵付けを実演していただきました!
まずは呉須の絵の具を水をちょいちょい加えながらごりごり攪拌していきます、
薄すぎても、濃すぎても筆がひっかかってダメなので絶妙な水加減を調整していきます。感覚が命。

【窯元探訪:44】伯父山窯【窯元探訪:44】伯父山窯
先ほどの洋風プレートにべんじゃらの縁取りを描いていきます。
素地が吸うのでスピーディに、かつ筆の質感を生かしながら描いていきます。しかも解説してくださりながら描かれるのには流石という感じです。

【窯元探訪:44】伯父山窯【窯元探訪:44】伯父山窯
このあと、べんじゃら部分に撥水剤透明釉薬を上から塗って、白マット釉薬をかけると、撥水剤透明釉薬部分が浮き上がってくる、という仕組みだそうです。それで埋まっているように見える表現に仕上がります。

【窯元探訪:44】伯父山窯
焼成して一回り小さくなったものがこちら。こうやってあの「モルソー」シリーズが作られていきます。光沢部分とマット部分のギャップがとってもわかりやすかったです。

【窯元探訪:44】伯父山窯
「有田の外から見ると、有田焼は高級品!のイメージが強く、とっつきにくいイメージを持っている人もいるかと思いますが、昔から色々な購買層に合わせて作られていて、とっつきにくい有田焼は実はありません。最高級品から日用品まで様々なものがある所だと、実際に来て直接感じて欲しい」と岩永さん。

「昔から時代に合わせて柔軟に変化してきた有田焼、伝統的な技術とライフスタイルをうまく融合させて、その柔軟さを活かした新しい商品展開を考え中」とのこと。
次はどんな伝統と面白さが融合した新作ができるのか楽しみです。
例年、GWの有田陶器市では赤絵町付近に出店されています。同時に今年もweb有田陶器市にも参加予定だそうです。

【窯元探訪:44】伯父山窯
本日は「伯父山窯」の社長、岩永 真祐さんにお話を伺いました。

「伯父山窯」
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3565
TEL:0955-43-3141
Instagramはコチラ






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)