目的で探す

準備の裏側

竜門峡へ涼みに行ってみませんか?

2024年08月10日

有田観光協会 at 10:00  | 有田四季の情報
皆さんこんにちは!

夏本番となり、午前中からすでに冷房だよりの日々が続いています。

夏になると有田町では有田ダムや竜門峡などで涼めるスポットがいくつかあります。
自然の涼しさを体感しに山へいってみませんか?

今日は有田町の竜門峡をご紹介します。
この日の竜門キャンプ場周辺には午前中にも関わらず駐車場はほぼ満車!


夏らしくキャンプの他に黒髪山へ登山する方や川遊びをしている子供たちや家族連れも多く賑わっていました。
中には麓のベーカリーカフェでお昼を買って、山でランチを楽しむ方も。


早速、竜門の滝まで涼みに行こうと登山道へ。
虫よけスプレーなど、虫よけグッズは必須です。


川辺で足を冷やしたり、写真を撮ったりしながらゆっくり登山道を登っていく途中
突然の通り雨に見舞われ…全身びしょびしょに…
(突然の雨による増水には十分気を付けてください)


雨具を持ち合わせていなかったため、急いで川から離れて階段を上がった先にある竜門洞で雨をしのぐことに。



竜門洞は沢山の仏像が祀られている洞窟で、更に奥には「黒髪山の大蛇退治」の民話に出てくる大蛇が住んでいたという小さな洞窟が続いています。
ちょっと恐れ多い気もしながら雨宿りをさせてもらいました。


雨が上がると、竜門洞前に霧が現れてより神秘的な雰囲気になっていました。


また晴れてきたので竜門洞からまた登山道に戻り、竜門の滝へ向かいます。
黒髪山の登山道の序盤とはいえ、登山道は足元に石がゴロゴロしていたり苔や石畳の地面が濡れていると、とても滑りやすいので、トレッキングシューズ等のしっかりとした靴を履いていきましょう。
帰りの下り坂が一番滑りやすいので慎重に降りてください。


竜門の滝は大きな滝ではありませんが、ベンチなどもあって川の音を聞きながら涼むのにはうってつけです。


のんびり滝のせせらぎと山の奥からふいてくる風が涼しくて気持ちが良かったです。



竜門キャンプ場まで戻ってくると、照り付ける暑さに濡れた服もあっという間に乾いてしまうほど…
駐車場の暑さで通り雨でできた水たまりも蒸発し、水蒸気が上がっていて
山の中との温度差がかなり違うのを物語っていました。



皆さんも是非、竜門峡の清流で自然の涼しさを体感してみてください。

引き続き有田の情報をお届けします!

竜門峡、竜門キャンプ場の詳細は下記をご覧ください。
竜門峡
竜門キャンプ場





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る