目的で探す

準備の裏側

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」ポスターデザインが決定!

2024年07月23日


やきものの町・有田のまちを高校生が創造する!「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。

この大会は、有田町及び近隣市町の高校生を対象に行うもので、国の重要伝統的建造物群保存地区である歴史的価値の高い有田内山の町並みを舞台に、
高校生が店のショーウィンドウを飾り付け、その技術やデザイン性・出来栄えを競うコンテストです。

今年は福岡・佐賀・長崎から16チームが出場、総勢50名の高校生が参加します。
詳しくはコチラ

今年の「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」ポスターとチラシのデザインが決定しました。
有田観光協会(有田館)の他、各参加店などに設置されます。
是非お手に取ってご覧ください。





第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 開催スケジュール
【開会式】2024年7月30日(火) 9:00~9:30 会場:香蘭社 赤繪町工房
【設営】2024年7月30日(火) 10:00~17:00
【お客様投票】2024年7月31日(水)~8月4日(日)15:00まで ※投票用紙・SNSでの投票、得点に加算
【作品審査】2024年7月31日(水) 17:00~ ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2024年8月5日(月) 10:00~ 会場:佐賀大学有田キャンパス 2階 有田プロジェクトルーム
【展示期間】2024年7月31日(火)~8月25日(日)
【問】
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 / FAX:0955-43-2100
E-mail:kanko@arita.jp
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 出場チームが決定しました

2024年07月22日



やきものの町・有田のまちを高校生が創造する!「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」。
今年は福岡・佐賀・長崎から16チームが出場します!

この大会は、有田町及び近隣市町の高校生を対象に行うもので、国の重要伝統的建造物群保存地区である歴史的価値の高い有田内山の町並みを舞台に、
高校生が店のショーウィンドウを飾り付け、その技術やデザイン性・出来栄えを競うコンテストです。

今年は16チーム、総勢50名の高校生が参加します。
参加校は、福岡県から大川樟風高等学校、佐賀県から有田工業高等学校、牛津高等学校、
長崎県から佐世保工業高等学校、長崎総合科学大学附属高等学校の5校です。

今年の制作テーマは"おもてなし"。
新型コロナウイルスによる自粛期間が明け、国内外の観光客が増えている昨今、有田町もとくにインバウンドのお客様が増えております。
今一度「おもてなし」とは何かをイメージしながらウィンドウという空間の中で、その商品が伝えたい魅力を最大限に引き出してもらいます。
今年の夏も、野球の甲子園に負けないくらいの熱いパフォーマンスが有田で繰り広げられます。



第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園 開催スケジュール

【開会式】2024年7月30日(火) 9:00~9:30 会場:香蘭社 赤繪町工房
【設営】2024年7月30日(火) 10:00~17:00
【お客様投票】2024年7月31日(水)~8月4日(日)15:00まで ※投票用紙・SNSでの投票、得点に加算
【作品審査】2024年7月31日(水) 17:00~ ※審査員による審査
【プレゼンテーション・表彰式】2024年8月5日(月) 10:00~ 会場:佐賀大学有田キャンパス 2階 有田プロジェクトルーム
【展示期間】2024年7月31日(火)~8月25日(日)
【問】
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 / FAX:0955-43-2100
E-mail:kanko@arita.jp
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る