目的で探す

準備の裏側

【紅葉情報2023】大公孫樹・泉山磁石場・陶山神社 (2023年11月13日撮影)

2023年11月14日

有田観光協会 at 15:00  | 有田四季の情報
皆様こんにちは!
有田町内の紅葉状況をお届けします。
急激に寒くなってきて、紅葉の様子も各所で変わってきています。

【大公孫樹(大イチョウ)】

先週よりも全体的に黄色味が増してきてあとは下の方が黄緑の葉を残すだけになりました。

日当たりが良いてっぺんの方は若干散っている部分もありますが、来週には全体的に見ごろになるかもしれません。

【泉山磁石場~石場神社】


泉山磁石場の方は葉先がほんのり赤く染まっていた部分が増えてきました。
日陰の方のモミジはまだ青々としているところも。

今年は残暑が続いたためか、日当たりの良いモミジはすでに散っていたり、同じ場所でも木によって紅葉の進行が異なるようです。

【歴史民俗資料館~白磁ヶ丘相撲場】

歴史民俗資料館から白磁ヶ丘相撲場までの坂道のあたりは黄緑~オレンジのグラデーションです。



相撲場の周りは少し散りはじめている木もありますが、木によってはこれから染まりそうなところも。

【陶山神社】


同じく日当たりで場所により異なります、離れてみると李参平の碑のある陶山神社の山は全体的に赤みが増してきています。


境内の方も木によっては色合いが異なりますが赤く染まっていました。

近くで見るのも良いですが、離れてみても全体的に染まっている様子が分かります。


今年の町内のモミジの方は場所によって様々ですので見ごろを迎える前に急激に散ってしまっているところもあるようです。
まだほんのり染まり始めているところもありますので見ごろのチャンスを逃さないようにしたいですね。

引き続き有田の情報をお届けします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る