小路庵「有田焼×古民家×日比谷花壇「いけばなワークショップ」」イベントレポート


大正時代に建てられたの古民家「小路庵」にて、先日「有田焼×古民家×日比谷花壇『いけばなワークショップ』」のイベントが開催されました。
今日はその様子をお伝えします!

日比谷花壇の宗近由喜子さんによる、有田焼を使った生け花のワークショップです。

用意された秋の草花の中からお好きなものを選んで生けます。

有田焼とのコラボという事で、花器として使用する有田焼は「匠の蔵」シリーズのビアグラスが使われました。
皆さん思い思いの花を使って表現されていきます。

完成!元からの花器だけでなく、本来の用途とは異なる器を使う事を「見立て使い」といいます。
この花器として使ったビアグラスは作品といっしょに持ち帰ることができます。
ワークショップをきっかけに色々な有田焼の器を見立て使いで使ってみるのも良いですね。
小路庵は飲食店イベントをはじめ、個展やワークショップなどを開催する際のレンタルスペースとしてご利用いただけます。
是非イベントを企画されている方はご検討ください。
小路庵の申込み等はコチラのページをご覧ください。↓
