「第115回有田陶器市」穴場の駐車場はここだ!
こんにちは!
100万人以上の来場者で賑わう「第115回有田陶器市」まで、あと10日となりました!

有田観光協会にもたくさんのお問い合せをいただいていますが、
その中でも多いのが、駐車場に関するお問い合わせ。
今回のブログでは、陶器市期間中の駐車場情報についてお伝えします!
陶器市期間中は、JR上有田駅~JR有田駅までの約4kmのメイン通りの周囲に、16の公営駐車場があります。
駐車料金:1台500円で駐車できますよ。
有田陶器市ガイドマップには収容台数の記載もあります。
16の公営駐車場だけで、約4,300台分の駐車場をご用意しています!
やはり例年、「有田小学校」「ひらき球場」などのメイン通りに近い駐車場から満車になっていきますが、
「第115回有田陶器市WEBページ」トップの"駐車場情報"を開くと・・・
このように
リアルタイムで配信される公営駐車場の空き状況を確認できます!(画像は、過去の状況です)

スマートフォンでも閲覧できるようになりましたので、こまめにチェックできますね^^
その中で穴場の駐車場を2ヶ所ご紹介します!
■上有田駅通り駐車場
数年前にできたJR上有田駅近くにある駐車場で、まだあまり浸透していないかもしれませんが、
メイン通りにもかなり近いですし、泉山磁石場やトンバイ塀といった観光スポットにも近い穴場の駐車場です。

■外尾山(ほかおやま)駐車場 (有田町外尾山丙1598-5)
普段は空き地になっている場所で、かなり広いので200台ほど収容可能です。
メイン通りからは少し離れているのですが、
ここでのポイントは、「メイン通りまで小型車両による送迎」が行われていることです!
送迎の時間は特に決まっておらず、お客様がいれば随時送迎・・という流れですので、長時間待つこともありません。
ここもあまり知られていない駐車場ですので、例年あまり満車にはなりません。
オススメです!

このほか、
無料シャトルバスが停車する「有田ポーセリンパーク」や「アリタセラ(旧有田陶磁の里プラザ)」などの
私営大型駐車場もありますので、
お買い物場所や目的に合った駐車場を選択してみてくださいね!
「第115回有田陶器市」イベント・攻略法まとめ
「第115回有田陶器市」WEBページ
「有田陶器市と有田観光」Facebook
100万人以上の来場者で賑わう「第115回有田陶器市」まで、あと10日となりました!
有田観光協会にもたくさんのお問い合せをいただいていますが、
その中でも多いのが、駐車場に関するお問い合わせ。
今回のブログでは、陶器市期間中の駐車場情報についてお伝えします!
陶器市期間中は、JR上有田駅~JR有田駅までの約4kmのメイン通りの周囲に、16の公営駐車場があります。
駐車料金:1台500円で駐車できますよ。
有田陶器市ガイドマップには収容台数の記載もあります。
16の公営駐車場だけで、約4,300台分の駐車場をご用意しています!
やはり例年、「有田小学校」「ひらき球場」などのメイン通りに近い駐車場から満車になっていきますが、
「第115回有田陶器市WEBページ」トップの"駐車場情報"を開くと・・・
このように

スマートフォンでも閲覧できるようになりましたので、こまめにチェックできますね^^
その中で穴場の駐車場を2ヶ所ご紹介します!
■上有田駅通り駐車場
数年前にできたJR上有田駅近くにある駐車場で、まだあまり浸透していないかもしれませんが、
メイン通りにもかなり近いですし、泉山磁石場やトンバイ塀といった観光スポットにも近い穴場の駐車場です。

■外尾山(ほかおやま)駐車場 (有田町外尾山丙1598-5)
普段は空き地になっている場所で、かなり広いので200台ほど収容可能です。
メイン通りからは少し離れているのですが、
ここでのポイントは、「メイン通りまで小型車両による送迎」が行われていることです!
送迎の時間は特に決まっておらず、お客様がいれば随時送迎・・という流れですので、長時間待つこともありません。
ここもあまり知られていない駐車場ですので、例年あまり満車にはなりません。
オススメです!

このほか、
無料シャトルバスが停車する「有田ポーセリンパーク」や「アリタセラ(旧有田陶磁の里プラザ)」などの
私営大型駐車場もありますので、
お買い物場所や目的に合った駐車場を選択してみてくださいね!



第120回有田陶器市へお越しいただきありがとうございました。
「第117回有田陶器市」2020年の情報まとめはこちら!
「第116回有田陶器市」2019年 Instagramフォトコンテスト 入賞者発表!!
毎年5月4日は「陶祖祭」!!
「有田陶器市 2019」5月6日の開催について
「第116回 有田陶器市 2019」交通情報・イベント・攻略法のまとめはこちら!
「第117回有田陶器市」2020年の情報まとめはこちら!
「第116回有田陶器市」2019年 Instagramフォトコンテスト 入賞者発表!!
毎年5月4日は「陶祖祭」!!
「有田陶器市 2019」5月6日の開催について
「第116回 有田陶器市 2019」交通情報・イベント・攻略法のまとめはこちら!