2022年有田のホタル情報Vol:3
皆さんこんにちは。
今週のホタル情報をお届けします!
※写真は6月1日(水)に撮影したものです。
【岩谷川内地区 猿川】
午後8時半ごろの写真です。
岩谷川内地区にある清流の流れる渓谷、猿川にやってきました。

少し前に雨が降ったものの、水量は少な目です。
下流側の大きなクスノキの下や、岩山の上など高いところを飛んでいるのを発見。

上流側は残念ながら街灯が眩しいためか、ほとんど見つける事ができませんでした…。
ホタルの数は少なかったですが、カジカガエルの綺麗な声が渓谷に響いていて、ちょっと得をした気分になりました。
【白川地区】

午後9時頃の写真です。
有田ダムへの入口付近の駐車場の橋から、住宅街のある下流付近にホタルを見かけました。

街灯がある部分にはあまりいないようでしたが、少し離れたところや林の中にホタルを見つける事ができました。

また、星空が綺麗だったのでこちらもパシャリ。こちらは街灯があるので少し明るいですが
ダム方面に行けばもっときれいに見えそうです。
皆様も夜の川辺は足元はもちろん、ヘビなど野生動物にも十分気を付けながらホタルを探してみてください。
次は西エリアももう少し探してみたいと思います!
今週のホタル情報をお届けします!
※写真は6月1日(水)に撮影したものです。
【岩谷川内地区 猿川】
午後8時半ごろの写真です。
岩谷川内地区にある清流の流れる渓谷、猿川にやってきました。
少し前に雨が降ったものの、水量は少な目です。
下流側の大きなクスノキの下や、岩山の上など高いところを飛んでいるのを発見。
上流側は残念ながら街灯が眩しいためか、ほとんど見つける事ができませんでした…。
ホタルの数は少なかったですが、カジカガエルの綺麗な声が渓谷に響いていて、ちょっと得をした気分になりました。
【白川地区】
午後9時頃の写真です。
有田ダムへの入口付近の駐車場の橋から、住宅街のある下流付近にホタルを見かけました。
街灯がある部分にはあまりいないようでしたが、少し離れたところや林の中にホタルを見つける事ができました。
また、星空が綺麗だったのでこちらもパシャリ。こちらは街灯があるので少し明るいですが
ダム方面に行けばもっときれいに見えそうです。
皆様も夜の川辺は足元はもちろん、ヘビなど野生動物にも十分気を付けながらホタルを探してみてください。
次は西エリアももう少し探してみたいと思います!
【2025年桜の開花情報】山田神社、桜ヶ丘公園 (曲川神社)の八重桜が見ごろです
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5