目的で探す

準備の裏側

「有田の四季を詠む」〈夏の部〉入選作品を展示しています!

2020年02月15日

有田観光協会 at 09:48  | 有田の四季を詠む
四季折々の有田の町の姿を一首・一句にしたためた「有田の四季を詠む」。
有田観光協会が短歌・俳句・川柳を募集し、応募頂いた作品の中から2019年〈夏の部〉の中から入賞作品を展示しています。

令和元年度〈夏の部〉には、俳句21作品、短歌27作品、川柳9作品、合計57作品の投稿がありました。
ご応募頂いた皆様ありがとうございましたhappy01
今回は、その中で5名、7作品の入選が決定いたしましたshine

「有田の四季を詠む」〈夏の部〉入選作品を展示しています! 
入選した作品は、ただ今、伝統文化の交流プラザ「有田館」2Fにて展示しています。

今回は夏の句ということで、爽やかな句を詠んだものが多かったようです。
「有田の四季を詠む」〈夏の部〉入選作品を展示しています!

入選作品は、写真のように紙ではなく、有田焼の陶板に描かれています。
陶板は、伝統工芸士が一筆一筆手描きで仕上げた世界で一つだけの陶板です。
見事な仕上がりの陶板もぜひご注目くださいshine

豊かな自然と貴重な歴史遺産に恵まれた有田町。
一句一句情緒あふれる作品を目にしながらティータイムはいかがでしょうか?
「有田の四季を詠む」〈夏の部〉入選作品を展示しています!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(有田の四季を詠む)の記事画像
「有田の四季を詠む」〈冬の部〉入選作品を有田館にて展示
「有田の四季を詠む」〈秋の部〉入選作品を展示しております
「有田の四季を詠む」〈春の部〉入選作品を展示しています!
「有田の四季を詠む」令和元年度 〈春の部〉 結果発表!
「有田の四季を詠む」 春の部作品 応募5月末まで!
「有田の四季を詠む」 平成30年度 年間最優秀賞選考 結果発表!
同じカテゴリー(有田の四季を詠む)の記事
 「有田の四季を詠む」〈冬の部〉入選作品を有田館にて展示 (2020-05-21 09:30)
 「有田の四季を詠む」〈秋の部〉入選作品を展示しております (2020-03-23 11:10)
 「有田の四季を詠む」〈春の部〉入選作品を展示しています! (2019-10-01 15:30)
 「有田の四季を詠む」令和元年度 〈春の部〉 結果発表! (2019-06-20 14:00)
 「有田の四季を詠む」 春の部作品 応募5月末まで! (2019-05-20 19:00)
 「有田の四季を詠む」 平成30年度 年間最優秀賞選考 結果発表! (2019-04-05 10:33)