目的で探す

準備の裏側

「有田の四季を詠む」令和元年度 〈春の部〉 結果発表!

2019年06月20日

有田観光協会 at 14:00  | 有田の四季を詠む
「有田の四季を詠む」令和元年度 〈春の部〉 結果発表!
有田観光協会では「有田の四季を詠む」と題して、年間を通して短歌・俳句・川柳を募集していますflair
先月、5月末まで募集しておりました〈春の部〉の入選作品が決定いたしました!
今回は、120作品の応募があり、その中から8作品が入選しましたshine

「佐賀県立有田工業高校」の学生の方も入選されるなど、年齢問わず広く応募いただいております!
有田でふと気づいたことや感じたことを、一句詠んでみませんか?

▽「有田の四季を詠む」令和元年度 〈春の部〉 入選作品
 *クリックすると大きくなります。
sikiwoyomu1.jpg


有田には四季折々に変わる、美しい情景があります。
神秘的な渓谷美をたたえる竜門峡の夏は鮮やかな緑に包まれます。この渓谷を流れる水は『名水百選』にも選ばれるほど清らかです。
また、『陶器市』は”夏”の季語となっておりますので、観光などで陶器市を訪れた方のご応募もお待ちしております。

入選された方の作品は、伝統工芸士が一筆一筆手描きした有田焼の陶板にして、世界に一つだけのオリジナルの陶板に仕上げます。
しばらく有田館に展示した後、受賞者の方へ贈られますpresent

次回〈夏の部:8月締切〉へのご応募お待ちしております。
*応募要項など詳しくはこちらをご覧ください
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(有田の四季を詠む)の記事画像
「有田の四季を詠む」〈冬の部〉入選作品を有田館にて展示
「有田の四季を詠む」〈秋の部〉入選作品を展示しております
「有田の四季を詠む」〈夏の部〉入選作品を展示しています!
「有田の四季を詠む」〈春の部〉入選作品を展示しています!
「有田の四季を詠む」 春の部作品 応募5月末まで!
「有田の四季を詠む」 平成30年度 年間最優秀賞選考 結果発表!
同じカテゴリー(有田の四季を詠む)の記事
 「有田の四季を詠む」〈冬の部〉入選作品を有田館にて展示 (2020-05-21 09:30)
 「有田の四季を詠む」〈秋の部〉入選作品を展示しております (2020-03-23 11:10)
 「有田の四季を詠む」〈夏の部〉入選作品を展示しています! (2020-02-15 09:48)
 「有田の四季を詠む」〈春の部〉入選作品を展示しています! (2019-10-01 15:30)
 「有田の四季を詠む」 春の部作品 応募5月末まで! (2019-05-20 19:00)
 「有田の四季を詠む」 平成30年度 年間最優秀賞選考 結果発表! (2019-04-05 10:33)