目的で探す

準備の裏側

今週の更新情報~薪窯~

2016年11月06日

有田観光協会 at 09:00  | 今週の更新情報
皆様、こんにちは\(^o^)/

今週の1枚はこちら。

今週の更新情報~薪窯~

日本磁器誕生の地・有田の400年の歴史と伝統が今に息づく「薪窯(まきがま)」です。
薪を燃料として焼く窯で、薪入れや温度調整など、かなりの労力と技術を必要としますsweat01

現在は、温度の微調整が容易で安定して焼け、
かつ設置・維持コストの安い電気窯やガス窯が主流となっていますが、
第12回 秋の有田陶磁器まつり」期間中の11月19日(土)・20日(日)限定で、
薪窯焚きを公開される窯元があるんですpunch
ぜひこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうかup

では、今週の更新情報スタートdash


~新着情報~

10月31日(月)
「こどもわくわくハウス (こども陶芸作品展&スケッチ映像展)」開催中!
最新動画「有田皿山まつり」公開!

11月1日(火)
国際学芸員サミット2016「世界の学芸員が語る 有田焼・佐賀の魅力」聴講者募集中!
"サガ"シリーズと佐賀県のコラボ企画「ロマンシング佐賀3」スタンプラリー開催!

11月2日(水)
「TOUR DE ARITA 2016」開催!

11月3日(木)
「有田の秋を詠む町歩き」開催!

11月4日(金)
「上有田駅 鉄道ふぇすた 2016」開催!

11月5日(土)
NHK総合『はっけんTV』にて「有田特集WEEK」!


~店舗情報~

《体験する》
練り上げの器 艸窯(そうがま)heart04

《買う》
練り上げの器 艸窯(そうがま)heart04

《泊まる》
ケラミック有田heart04


~その他~

《動画》
有田皿山まつりheart04


heart04は新規で追加したページです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(今週の更新情報)の記事画像
今週の更新情報~『有田焼百景』~
今週の更新情報~有田内山伝統的建造物群保存地区~
今週の更新情報~リムジンタクシー~
今週の更新情報~有田陶磁美術館~
今週の更新情報~ARITA×SANTA PROJECT~
今週の更新情報~ごどうふ~
同じカテゴリー(今週の更新情報)の記事
 今週の更新情報~『有田焼百景』~ (2016-12-25 09:00)
 今週の更新情報~有田内山伝統的建造物群保存地区~ (2016-12-18 09:00)
 今週の更新情報~リムジンタクシー~ (2016-12-11 09:00)
 今週の更新情報~有田陶磁美術館~ (2016-12-04 09:00)
 今週の更新情報~ARITA×SANTA PROJECT~ (2016-11-27 09:00)
 今週の更新情報~ごどうふ~ (2016-11-13 09:00)