目的で探す

準備の裏側

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】

2023年02月12日

有田観光協会 at 12:00  | 有田雛のやきものまつり
2023年2月4日(土)より開催の「第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり」。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
今日は「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」をご紹介します。

JR有田駅前のキルンアリタ観光案内所を起点に、有田館のある内山地区とアリタセラの雛人形を巡る周遊バスを
土・日・祝日限定で1日2便運行しています。

各回、出発の30分前からキルンアリタ観光案内所にて「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」の整理券を配布します。
まずは整理券をゲットしてくださいね。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
この日は参加者が多く24名の方が乗車されました。
県外の方から、町内に住んでる方まで様々。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
まずは有田館へ向かいます。
バス車内では、有田の観光まちなかガイドによる案内が楽しめます。
町内に住んでいる方からも「へぇー知らなかった!」というお言葉も。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
札の辻バス停でバスを降りた後、有田館へ向かう途中では、札の辻交差点や、陶山神社の簡単な解説も。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
有田館へ到着!
柿右衛門窯、香蘭社、渓山窯、マイセン磁器製作所、そして歴代の陶ひなコンテストの作品が展示されています。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
ここでは各お雛様の特徴や、製作した窯元のお話が聞けます。


「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
しばらく自由時間。お客様それぞれお買い物を楽しんだり、熱心な方はガイドさんに更に質問をされていました。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
再びバスへ乗車。キルンアリタ観光案内所を一度経由して今度はアリタセラへ。
途中の地名のお話や、陶器市の時の様子のお話も聞けますよ。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
アリタセラでは南館にあるちゃわん神輿の解説のあと、お雛様が飾られている「白磁HAKUJI」へ。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
アリタセラに飾られているのは「しん窯」が三年がかりで製作した「世界最大の磁器製座りびな七段飾り」
初めて見た方からは「おおー!」という歓声が上がります。きらびやかで素敵ですよね。

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
こちらでもお雛様のお顔のモデルのお話なども聞く事ができます。
皆さん熱心に聞き入っていらっしゃいました。

そのあとアリタセラでのお買い物タイム。
ちょっと長めにお買い物タイムがとってあるので
皆さん思い思いのお店を覗いていらっしゃいました。
「見たいお店があるからあとでもう一回来よう!」という方も。
素敵な器が沢山あって短時間では全部見れないですよね!わかります(`・ω・´)

「ガイド付き! 有田周遊ひいなバス」に乗ってみませんか?【第19回有田雛(ひいな)のやきものまつり】
アリタセラから再びキルンアリタ観光案内所の発着所に戻ってガイドツアーは終了!
「また乗りたい!」「ほかの話ももっと聞いてみたい」など盛況でした。

「有田雛(ひいな)のやきものまつり」でどこに行こうか迷われている方は是非「ガイド付き!ひいなバス」に参加してみてはいかがでしょうか?


ガイド付き! 有田周遊ひいなバス

【運行日】2023年2月4日(土)~3月12日(日)の土・日・祝日
【出発時刻】 ①11:30 ②13:30
      ※約1時間30分の行程です。
【出発地点】KILN ARITA向かい側 (JR有田駅から徒歩30秒)
【運行ルート】KILN ARITA向かい側→札の辻→有田館見学→KILN ARITA経由→アリタセラ見学→KILN ARITA
【料金】 無料
※予約制ではありません。出発30分前からKILN ARITAにて整理券を配布します。
※有田周遊ひいなバスと有田コミュニティバスは運行ルートが異なりますのでご注意ください。
※新型コロナウイルスの感染状況やその他の事情により、運休する場合があります。
【問】 有田観光協会
 TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(有田雛のやきものまつり)の記事画像
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.1
きものでありたさんぽ、小路庵 かふぇ有田浪漫 のご紹介!【第21回有田雛のやきものまつり】
小路庵のひなまつりレポート
有田の色々お雛様
【有田の桜開花情報2023】深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク その2
【有田の桜開花情報2023】深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク
同じカテゴリー(有田雛のやきものまつり)の記事
 【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.1 (2025-02-26 15:40)
 きものでありたさんぽ、小路庵 かふぇ有田浪漫 のご紹介!【第21回有田雛のやきものまつり】 (2025-02-17 11:30)
 小路庵のひなまつりレポート (2024-03-05 15:00)
 有田の色々お雛様 (2024-03-01 10:00)
 【有田の桜開花情報2023】深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク その2 (2023-03-03 15:00)
 【有田の桜開花情報2023】深川製磁チャイナ・オン・ザ・パーク (2023-02-24 14:00)