目的で探す

準備の裏側

有田町の冬のイルミネーション!

2021年12月12日

有田観光協会 at 12:00  | 有田四季の情報
12月に入って有田でもお店や、イルミネーションを付けられているお家など、クリスマスムードになってきました。

前回アリタサンタプロジェクトのサンタさんと一緒にアリタセラのイルミネーションをご紹介しましたが、
西部エリア(旧西有田町)でもイルミネーションを見る事ができます。

【MR西有田駅】
まずは有田町役場(本庁)のすぐ近く、松浦鉄道の西有田駅!
自転車置き場から、駅舎、棚田を模した噴水のところまで、キラキラとイルミネーションで彩られています。
有田町の冬のイルミネーション!
有田町の冬のイルミネーション!
自転車置き場もキラキラ。
有田町の冬のイルミネーション!
駅舎の縁取りもメルヘンな感じでかわいいです。

有田町の冬のイルミネーション!
こちらはフォトスポットのハートがピンク色に明滅するイルミネーションになっています!かわいい!

有田町の冬のイルミネーション!
有田町の冬のイルミネーション!
噴水は流れる水のようにイルミネーションが配置され、横には山がイルミネーションで描かれています。
これは国見山イメージ…?
この周辺は普段は車でしか通らないのでたまにはゆっくり歩いてみてみるのもいいと思いました。


【岳の棚田】
もう一か所、意外なところにイルミネーションで彩られている場所が!
有田町の冬のイルミネーション!
稲刈りの終わった岳の棚田や休耕田が夜はピカピカにテンション高めな棚田となっています!
国見山に登る途中、山谷切り口付近から既に山の中腹にイルミネーションがうっすら見えてきます。

場所は「棚田館」のある周辺で、ひまわりで作られた迷路がある付近。
イルミネーションが見えるベストなポジションは棚田館の駐車場です。ちょっと寒いですが棚田の周辺をイルミネーションで縁取ってあり
ゴキゲンな感じに光っています。岳の棚田という文字までバッチリ作ってあります。
有田町の冬のイルミネーション!
また、伊万里の夜景と有田の夜景、どちらも綺麗です。
有田町の冬のイルミネーション!

動画はコチラ↓(Twitterより)


イルミネーションの置かれているところは棚田館より少し道路を下ったところです。
こちらにはひまわり迷路があります(まだひまわりが咲いていました)
夜は足元が不安定なのと近づきすぎると点滅が眩しいので棚田館から見る事をオススメします。
有田町の冬のイルミネーション!
夜見るとリアルすぎるカカシに驚いたのはここだけの話…。
有田町の冬のイルミネーション!
有田町の冬のイルミネーション!

棚田のイルミネーションは1月中旬くらいまで飾られているとのこと。
山の上で風が強いので見に行かれる際は防寒対策をしっかりして楽しんでくださいね。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(有田四季の情報)の記事画像
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.4
同じカテゴリー(有田四季の情報)の記事
 【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです! (2025-03-31 17:00)
 【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜 (2025-03-28 17:00)
 【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1 (2025-03-26 13:59)
 【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜 (2025-03-21 15:50)
 【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5 (2025-03-20 10:00)
 【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.4 (2025-03-14 12:00)