有田の紅葉情報2021 Vol.3
『有田の紅葉情報2021』最新情報をお届けします。(写真は11月11日(木)のものです)
【大公孫樹】
西側の葉の先は黄色味が増していて、全体の2割くらいが黄色くなっています。
少し離れたところから見た方が色づき具合が分かりやすいです。


【泉山磁石場】
泉山磁石場の入口側にあるモミジや石場神社付近がそろそろ見頃です。
石場神社入口付近のもみじのトンネルは奥の方から染まってきています。



【有田町歴史民俗資料館】
先週より紅葉が進んで赤く色づいています。
奥側の日陰の部分はまだ緑色ですが、入口付近は見頃です。


【白磁ヶ丘相撲場】
紅葉の名所である白磁ヶ丘相撲場。
相撲場の入口付近はグラデーションが美しく、見頃となっています。
この日は地元の方が土俵の手入れをされていました。





【竜門峡】
ダム周辺や水汲み場付近も紅葉で彩られ始めました。


竜門キャンプ場入口の橋のモミジは見頃です。




キャンプ場付近にはドングリも沢山落ちていて、モミジとドングリの競演も見られました。かわいいですね!

駐車場のイチョウも黄色く染まっていました。

まだ見に行かれていない方はお早めに!
今後も有田町内の紅葉情報をお届けします!
【大公孫樹】
西側の葉の先は黄色味が増していて、全体の2割くらいが黄色くなっています。
少し離れたところから見た方が色づき具合が分かりやすいです。


【泉山磁石場】
泉山磁石場の入口側にあるモミジや石場神社付近がそろそろ見頃です。
石場神社入口付近のもみじのトンネルは奥の方から染まってきています。



【有田町歴史民俗資料館】
先週より紅葉が進んで赤く色づいています。
奥側の日陰の部分はまだ緑色ですが、入口付近は見頃です。


【白磁ヶ丘相撲場】
紅葉の名所である白磁ヶ丘相撲場。
相撲場の入口付近はグラデーションが美しく、見頃となっています。
この日は地元の方が土俵の手入れをされていました。





【竜門峡】
ダム周辺や水汲み場付近も紅葉で彩られ始めました。


竜門キャンプ場入口の橋のモミジは見頃です。




キャンプ場付近にはドングリも沢山落ちていて、モミジとドングリの競演も見られました。かわいいですね!

駐車場のイチョウも黄色く染まっていました。

まだ見に行かれていない方はお早めに!
今後も有田町内の紅葉情報をお届けします!
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.4
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.4