「イワサキ巨峰ぶどう園」初夏のぶどう農園の見学に行ってきました!
6月初旬なのに、既に午前中から30度近くまで気温が上がり、真夏日のような暑さ…
この日は有田町の上本地区にある「イワサキ巨峰ぶどう直売所」の巨峰ぶどう園でぶどうに袋掛けの作業をしているとの事で、初夏のぶどう農園を見学させていただきました。
オーナーの岩崎数馬さんは有田観光協会のまちなかガイドでもあります。
普段のガイドスタイルとは違う農作業スタイルで現れた岩崎さん。早速お話を聞きました。
有田町上本にある岩崎さんのぶどう園のぶどうは樹齢33年で、28アールの敷地の中にぶどうの木が12本あり、そこから枝が端から端まで伸びています。
私はぶどう畑に直に入るのは初めて、上部に格子状に張られたワイヤーと、その上部を覆うビニールに囲まれていて、太陽の光がまんべんなく行き届くようになっています。
頭を房にぶつけないように中に入っていくと青々としたぶどうの房が沢山生っていました。
「12本それぞれ性格があって、中にはやんちゃな子みたいなのもいる。こだわりがあるからこそ人間の都合に無理やり合わせるのではなく、自然に成長するのをお手伝いする、という感じで育てています。それがうちのおいしいぶどうの秘密です」と岩崎さん。
「房落とし」と「袋掛け」という作業の最中だという事で、見せて頂きました。
ぶどう畑のお世話は朝の5時からされているそうです。
「房落とし」とは一つの枝に生えているぶどうの房を選別し、より品質が良く育つのに適度な房数に減らし、栄養が行き届くようにするための作業です。結構な数の房が既に地面に落としてありました。
岩崎さんはどれを落とすかを一瞬で見分けてハサミでどんどん落としていきます。ちょっと勿体ないような気もしますが、これが糖度の高い良いぶどうを育てるために一番大事な作業だそうです。
残ったぶどうには害虫や鳥、病気などから守るためにひとつひとつ丁寧に袋がかけられていきます。ぶどう作りの作業は全て岩崎さんお一人でされていて、15日間ほどかけてこの袋掛けと房落としの作業を行うそうです。
ぶどう畑横の倉庫内の上部には観光ガイドの勉強をしたり、趣味の時間を過ごすリフレッシュルームが。
沢山のガイド資料や美術書が並べられていました。インターネット完備とのこと!
なんだか秘密基地みたいでワクワクしますね。
窓からはぶどう畑を上から一望できます。このビニール屋根も岩崎さんがお一人でかけられたそうです。
「有田焼の釉薬の原料って何か知ってる?」と突然の質問が。
「陶石ですか?」と答えると、倉庫から白い粉が入った袋を持ってこられました。
「陶石を砕いて陶石水を作り、それにリン酸カルシウムを加えて釉薬を作る。
そして、1300度以上の温度で本焼きすると表面がガラス質に輝く。
これはガイドを始めてから知ったけど、葉面撒布という作業で葉の表面に与える肥料のリン酸カルシウムと成分が同じです。これから散布します。」と岩崎さん。
有田焼と意外な共通点があったとは私も初めて知りました。
ちなみにこの有田焼のカップに描かれているぶどうですが、
絵になるぶどうは実物と違って割と実と実が離れているものが多く、、岩崎さん曰く、くるくるした蔦が多いのはやんちゃな性格のぶどうの木だそうです、ぶどうの豆知識を知っていると描かれているぶどうの性格がわかるかも?
ぶどうの収穫・販売は8月初旬ごろから、9月中旬まで毎朝収穫されるそうです。
「イワサキ巨峰ぶどう直売所」では朝採れの新鮮なぶどうをお届けするため、予約販売のみ。
7月から予約を開始されます。
「イワサキ巨峰ぶどう直売所 大山店」(大山郵便局)では予約なしでも購入することができるそうです。
岩崎さんの愛情をたくさん受けた、巨峰ぶどうを是非味わってみてください。
「イワサキ巨峰ぶどう直売所」
〒849-4174
佐賀県西松浦郡有田町上本乙2396
TEL:0955-46-3349
E-mail: iwasakikyohoten@gmail.com
営業時期:8月・9月
定休日:営業期間無休
公式HPhttp://iwasakikyohouen.p-kit.com/
【2025年桜の開花情報】有田ポーセリンパーク、陶山神社、竜門峡の桜が見ごろです!
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.4
【2025年桜の開花情報】焱の博記念堂(歴史と文化の森公園)の桜
【2025年桜の開花情報】陶山神社の桜 Vol.1
【2025年桜の開花情報】竜門峡の寒緋桜
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.5
【2025年桜の開花情報】チャイナ・オン・ザ・パークの河津桜 Vol.4