目的で探す

準備の裏側

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!

2024年08月09日

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」のプレゼンテーション及び表彰式を2024年8月5日(月)に行いました。

福岡・佐賀・長崎の5校から16チームの高校生が参加して行われ、急増しているインバウンドを意識した"おもてなし"をテーマに、
各チームが制作したディスプレイ作品への思いをそれぞれ3分間プレゼンテーションしました。

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
プレゼンテーションの様子。

審査員によるプレゼンテーション審査と作品審査に加え、投票用紙でのお客様投票、有田観光協会Instagramでの「いいね」の数を総合し、下記の通り受賞チームが決まりました。

最優秀賞
「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
【作品名】朝涼み
【チーム】冷えた八宝菜 (有田工業高等学校3年/中里凌馬さん、舩原海煌さん、松尾侑恭さん)
【担当店舗】深川製磁本店
●作品コメント●
黄色の花と黄色の仙茶碗を左右に置き、全体のバランスを意識して視線を一ヶ所に集めすぎないようにしました。
一番見せたい抹茶碗を軸に、周りに別ベクトルの商品を配置し、それぞれの魅力が伝わるようにしました。

●審査員コメント●
ウィンドウの大きさと構成がとてもよく合っていると思います。
竹や石が自然な感じでバランスよく配置されていて清涼感がありました。
端々まで気遣いがされていて良い空間となっています。


優秀賞
「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
【作品名】Art nest
【チーム名】PEACH (大川樟風高等学校2 年/海野廉斗さん、藤生玲那さん)
【担当店舗】鳥の家 有田

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
【作品名】「寿」
【チーム名】SJK (大川樟風高等学校1年/森山雛妃さん、植田愛里さん、彌永真央さん)
【担当店舗】豊美堂

特別賞・佐賀県建築士会伊万里地区賞

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
作品名】いらっしゃい
【チーム名】ぽこぽこシスターズ (有田工業高等学校2年/德田佳音さん、馬場日向さん、松永梨央さん、川内瑠彩さん)
【担当店舗】手塚商店


「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
【作品名】みんな大歓迎!世界で1つの器(おもいで)作り
【チーム名】視力0.01 (佐世保工業高等学校2年/蛭子谷颯万さん、岩佐遙馬さん、永田琴菜さん)
【担当店舗】有田 柳窯

「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
【作品名】It's a small garden.
【チーム名】口同盟 (有田工業高等学校2年/原口利来さん、山口蕗乃播さん、江口景太さん)
【担当店舗】陶悦窯 幸平町屋

受賞作品を含む16作品は、2024年8月25日(日)まで展示されています。

第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園
【展示期間】2024年7月31日(水)~8月25日(日)
【場所】有田内山地区・本町の店舗
【問】一般社団法人 有田観光協会 TEL:0955-43-2121
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(有田ウィンドウディスプレイ甲子園)の記事画像
2024年「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」全16作品を紹介!
2024年「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」開会式と設営の様子です。
「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」ポスターデザインが決定!
「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 出場チームが決定しました
2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表!
2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」全16作品を紹介!
同じカテゴリー(有田ウィンドウディスプレイ甲子園)の記事
 2024年「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」全16作品を紹介! (2024-08-05 15:00)
 2024年「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」開会式と設営の様子です。 (2024-08-05 14:23)
 「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」ポスターデザインが決定! (2024-07-23 12:00)
 「第19回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」 出場チームが決定しました (2024-07-22 15:00)
 2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」結果発表! (2023-08-24 12:08)
 2023年「第18回有田ウィンドウディスプレイ甲子園」全16作品を紹介! (2023-08-22 16:00)