線路沿いのありたさんぽ
皆さんこんにちは!

夏らしい青空に映える花というとひまわりを連想しますが、「花カンナ」というカンナ科のお花も、夏の花です。
有田では線路沿いなどで見かける事が多いのですが、中でも松浦鉄道の黒川(くろごう)駅線路沿いには花カンナが50mほど植わっています。
暑いほどよく育つというカンナは茎がとても長く、私(152cm)の背丈よりも長いものもあります。

早速、松浦鉄道の黒川駅へ。


20mほど歩いたところに、線路沿いに沢山咲いています。
赤や黄色、オレンジ、黄色とオレンジのまだら色など、線路沿いを鮮やかに彩っています。

青空との鮮やかなコントラストが映えます。
奥には国見山が見え、田植えも終わった緑色の田んぼも相まって爽やかな風景です。
松浦鉄道に乗って写真を撮るとまた違った風景を味わえそうです。

その他の花カンナが見られるところは大木駅周辺など。
花カンナが元気に咲く風景を是非探してみてください(熱中症には十分お気をつけください)

ひきつづき、有田町の季節の情報をお届けします!

夏らしい青空に映える花というとひまわりを連想しますが、「花カンナ」というカンナ科のお花も、夏の花です。
有田では線路沿いなどで見かける事が多いのですが、中でも松浦鉄道の黒川(くろごう)駅線路沿いには花カンナが50mほど植わっています。
暑いほどよく育つというカンナは茎がとても長く、私(152cm)の背丈よりも長いものもあります。

早速、松浦鉄道の黒川駅へ。


20mほど歩いたところに、線路沿いに沢山咲いています。
赤や黄色、オレンジ、黄色とオレンジのまだら色など、線路沿いを鮮やかに彩っています。

青空との鮮やかなコントラストが映えます。
奥には国見山が見え、田植えも終わった緑色の田んぼも相まって爽やかな風景です。
松浦鉄道に乗って写真を撮るとまた違った風景を味わえそうです。

その他の花カンナが見られるところは大木駅周辺など。
花カンナが元気に咲く風景を是非探してみてください(熱中症には十分お気をつけください)

ひきつづき、有田町の季節の情報をお届けします!