目的で探す

準備の裏側

【窯元探訪:37】ギャラリー昭文

2021年01月15日

有田観光協会 at 16:45  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。
今日は『ギャラリー昭文』をご紹介します。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
『ギャラリー昭文』はろくろ一筋で70年!手作りろくろ成型 一級技能認定 第一号、伊万里・有田焼伝統工芸士である村島昭文さんの工房・ギャラリーです。
展示されている作品すべてがろくろのみで成形されています。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
村島さんは15歳の頃から有田轆轤(ろくろ)研究所にて修行後、ろくろ細工技能修得のため様々な窯元で修行されたあと、24歳の頃深川製磁に入社、その後40年勤務する中で、宮内庁御用達の器を製作されていました。
ろくろ職人になるにはとにかく沢山の経験と時間がかかるため今の有田は後継者不足だとおっしゃっていました。
現在は職人さんを育てるために若い人にその技術を伝授していらっしゃいます。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
工房の隣のギャラリーには大きな白磁の花器から、カップ&ソーサー・酒器まで、大小さまざまな作品のほかに昭和天皇、上皇様が天皇時代にお使いになったものと同じ食器や儀式に使われる酒器など、宮内庁に納めた非公開の作品も(!)たくさんの作品と賞状や盾が所せましと並んでいます。

宮内庁で使用される製品は寸法、重量まで細かく計測されるそうで、全て均一でないといけないという厳しいチェックをくぐりぬけたもののみが納品されるということです。

花形の白磁カップは手に取ってみると、とにかくその薄さ、軽さに驚きます、ふんわりと柔らかな曲線はろくろならではです。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文

最近は今年の干支にちなんで牛の置物を制作されていました。個人的に注文される方もいらっしゃるそうです。座った牛と立ち姿の牛は毛並みまでも表現されています。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文【窯元探訪:37】ギャラリー昭文

イチオシの代表作品を教えていただきました。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
1985年の日本陶芸協会主催、国際陶芸展金賞受賞作品の「白磁壺」(左)
精密で均等なラインをろくろで形成された、どっしりとした白磁の壺です。
「青白磁花器」(右)は第26回県展で県知事賞を受賞した作品。
なめらかで花開くようなふんわりとした形が白磁壺とは対照的な印象です。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
こちらは「マット青磁花形花器」第111回九州山口陶磁展入選作品で、ふちの部分が綺麗に二重に見えるよう幅を足し、均一にするのが難しかったそうです。「常に挑戦し続け、他の人にできないことをする、」のがモットーとのこと。

工房には看板は出しておらず、壁に小さなサインがありました、純粋にろくろに向き合う、職人らしさが伺えました。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文

内山地区の通りにも、ギャラリーがあります。
こちらにも看板はありません。
ギャラリー内には大きな花器から普段使いのできる酒器や茶わんなど、大小様々な作品が展示されています。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
とにかく薄く軽く作られた酒器や大皿には繊細な絵付けがされています。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文

有田雛(ひいな)のやきものまつり期間中は、こちらのギャラリーにろくろ成形された「白磁福雛」が飾られます。
是非、職人の腕が光る雛人形をご覧ください。
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文

「若い人にも内山流儀という伝統的なろくろ士の技で作られた、昔ながらの有田焼にも興味を持ってもらいたい、是非、有田に来て手作りの良さを直接見て、触れてほしい」とのことでした。
工房では事前予約していただくと見学やろくろ体験も可能です。
是非、陶土に触れて有田の職人の技術を体験してみてはいかがでしょうか?
【窯元探訪:37】ギャラリー昭文
本日は「ギャラリー昭文」伊万里・有田焼伝統工芸士、村島昭文さんにお話を伺いました。

「ギャラリー昭文」
佐賀県西松浦郡有田町大樽2-4-10
TEL:0955-42-3675
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)