目的で探す

準備の裏側

【窯元探訪:32】有田陶芸

2020年08月09日

有田観光協会 at 13:25  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。

今日は『有田陶芸』をご紹介します。

【窯元探訪:32】有田陶芸

『有田陶芸』は、有田町中樽にある昭和29年創業の窯元です。
【窯元探訪:32】有田陶芸
創業当時は、有田陶芸協同組合として、自分の窯で制作したものだけでなく、有田焼のミクロスと呼ばれる小さな人形を制作している窯元の商品を集めて、海外リゾート地などに輸出されていたそうです。
その後、円高により海外への輸出が先細りになり、国内販売へとシフトされました。
昭和43年に『有田陶芸』と名前を変更され、現在は全国のホテルや観光地の売店などに、制作した商品を卸しているそうです。

【窯元探訪:32】有田陶芸
有田陶芸の商品には、食器がありません。小物や雑貨のみ制作されており、有田焼の窯元としては珍しい会社です。
ここ数年は特に生活雑貨の制作に力を入れているそうです。

【窯元探訪:32】有田陶芸
こちらの商品は2013年から販売された"醤油スプレー"です。
有田町でも様々な店舗で取り扱いがあり、有田に来られたことがある方は見かけたことがあるのではないでしょうか?
開発のきっかけは、醤油醸造メーカーがスプレーボトルを売り出されたことにあります。醤油の香りが引き立ち、薄く醤油をスプレーできるため、減塩効果も望めるとして紹介されていたそうです。
「この商品を有田焼で作ったらどうだろう」と考えられた社長の諸隈さん。
丁度その頃、小さな香水瓶を有田焼で制作して欲しいという依頼があり、開発中だったことから、香水瓶と形状が似ている醤油スプレーは開発にピッタリのタイミングでした。しかも、香水瓶より大きいサイズのため作りやすかったそう。
一番苦労した部分は、ボトルのとスプレーノズルの接触部分。決して漏れない商品にするため、試行錯誤の毎日だったそうです。水では漏れなくても醤油だと漏れる・・ということもあったそうで、調整が非常に難しかったとか。
その研究が実り、倒しても漏れない密閉性が高い醤油スプレーを作り出すことができたそうです。その密閉性は、揮発性の高いアルコールなどを入れても大丈夫だそうで、消毒用アルコールを入れて携帯することもできるそうです。
販売後、テレビに取り上げられるなどして大ヒット商品になり、醤油工場のお土産や、企業名を入れたコラボ商品なども多数制作され、記念品やギフトとしても人気となりました。現在では大手通信販売などで好評を得ているそうです。

【窯元探訪:32】有田陶芸 【窯元探訪:32】有田陶芸
こちらは"排水口カバー"。
この商品も多数の店舗や土産店で展開されている商品です。
水回りで使用するため、窯業技術センターの酸化チタンを使った抗菌加工技術を取り入れて、汚れが付きにくく、衛生的に作られています。
形状は、傘を模した「アンブレラ」、中国の方に縁起物として人気の「金魚」、ペットとして大人気の「猫」、インバウンドを意識して制作された「和傘」と、新作の「花」など、数種類の形があり、絵柄もポップなものから伝統的な絵付けまで様々な種類があり見ているだけで楽しくなります。
この商品のヒットから、スポンジ置きや歯ブラシ立て、入れ歯ポットなど水回り商品もたくさん制作するようになったのだとか。
新型コロナの影響で、ステイホームで洗面台に立つ機会も多くなり、いつも目に付く部分でもあることから、通販を介しての注文が増えているそうです。

【窯元探訪:32】有田陶芸 
これは、"おたま立て"。
おたまを立てるだけではなく上の波型になっている部分には菜箸を置くこともできるという優れもの。通常のおたま立ては、使用しない時には幅をとって邪魔な時がありますが、こちらの"おたま立て"は、使わない時には立てて置けることができるそうです。
痒い所に手が届くこの工夫やアイデアは、社長だけでなく従業員一同で考えるのだそう。
商品の企画やデザインもすべて皆で一丸となって取り組んでいるそうです。

「有田焼が"美しいやきもの"としてだけでなく、生活に密着した"役立つ物"として定着してもらいたいんです」と語る諸隈和美さん。
地元だけではなく、より多くの方々に有田焼にふれてもらう機会を作っていくために、今後も全国展開を続けていきたいそうです。
【窯元探訪:32】有田陶芸
本日は取締役営業の諸隈和美さんにお話を伺いました。

有田陶芸
佐賀県西松浦郡有田町中樽2-26-5
TEL:0955-42-6231
FAX:0955-43-6232
E-mail:arita.tougei.co@cb.wakwak.com
営業時間:8:30~17:00(12:00~13:00は昼休み)
定休日:土・日・祝日・年末年始





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)