目的で探す

準備の裏側

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク

2020年05月27日

有田観光協会 at 09:50  | 窯元探訪・やきもののお店訪問
皆様に有田の窯元・やきもののお店をご紹介する【窯元探訪・やきもののお店訪問】。

今日は『Antique Gallery 椋露地』をご紹介します。

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク 
『Antique Gallery 椋露地』は今年で創業100年になるアンティーク専門のやきもの店です。
創業当時は、割烹食器と日用食器を扱うお店を営んでいたそうで、昭和39年からは伝統的建造物が立ち並ぶ有田町内山地区でお店を出されていました。
その場所は、現在『伝統文化の交流プラザ有田館』として観光の案内や、世界で唯一の磁器製からくり人形の上映などを行っているほか、2Fには観光協会の事務所があります。

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク 【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク
昭和49年に店舗をアリタセラに移され営業されていましたが、社長の椋露地さんは元々アンティークが好きで、海外旅行に行く度にアンティークのやきものを購入されていました。20年程前、品揃えを一新し、アンティークを専門にお店にされたそうです。
その後、今から約5年前に有田町黒牟田に移転し、Antique Gallery 椋露地としてギャラリーを構えていらっしゃいます。

Antique Gallery 椋露地の商品は、ロンドン、パリ、アムステルダム、ブリュッセルなど、年に3回程、ヨーロッパの都市に買い付けに行き、ご自身が魅了された古伊万里や柿右衛門の"里帰り品"を中心に集められているそうです。

お客様に人気があるのは、1660年代~1700年初頭の元禄時代前後に、オランダ東インド会社(VOC)を通じて有田焼がヨーロッパに輸出された時期の古伊万里や柿右衛門と、幕末~明治時代のパリ万博の時期に輸出されたものだそうです。
【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク
この時期の作品は、アンティークにおいては貴重な、"色々な人の手に渡っていない"『初出し(うぶだし)』と呼ばれる品が多く、コレクターにも大変人気があります。
ヨーロッパでは城の主が代替わりした際に、以前の城主のコレクションや調度品が多数売りに出されることがあるそうで、江戸期の有田焼や古伊万里が初出しとしてたくさん出ることもあるのだとか。

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク 【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク
最近入手された作品は、香蘭社の創業期の作品だそうです。この時期の作品には香蘭社の社名が入らず、香蘭社のマークと"深川"名が記載されています。

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク 【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク
こちらの作品は、蓋部分は染付で制作されたものでなく、瑠璃釉(るりゆう)と呼ばれる、透明の釉薬に呉須を混ぜて瑠璃色を表現した技法を使い、上から金を絵付けしてあるものだそうです。

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク 【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク
こちらは江戸期の柿右衛門の水差しで、「染付水注」。19世紀前半から中頃の作品です。

「古い新しいではなく、絵付けや形状、技術を要するものに魅力を感じます。時代にはこだわってはいないんですよ。」そう語る椋露地さん。
Antique Gallery 椋露地は、骨董ではなく"骨陶"という文字を使われます。古美術や古道具というだけでなく、骨のある陶磁器という意味を持たせているそうです。
気骨ある職人が手掛けたこだわりの絵付けや高い技術の成形に魅了され、その歴史や経緯に思いを馳せる・・ギャラリーのコンセプトには椋露地さんのそんな気持ちが込められています。

【やきもののお店訪問:18】Antique Gallery 椋露地~骨陶&アンティーク
本日は、社長の 椋露地 淳市さん にお話を伺いました。


Antique Gallery 椋露地
佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙3138-14
TEL:0955-42-3216
E-mail:mukuroji@able.ocn.ne.jp
営業時間:10:00~17:00




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事画像
【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯
【窯元探訪:58】金善製陶所
【有田のお店訪問:70】貴兆陶家
【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU
【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる)
【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所
同じカテゴリー(窯元探訪・やきもののお店訪問)の記事
 【窯元探訪:60】江頭製陶所 利久窯 (2022-07-08 15:00)
 【窯元探訪:58】金善製陶所 (2022-04-06 16:00)
 【有田のお店訪問:70】貴兆陶家 (2022-03-24 14:00)
 【有田のお店訪問:69】SPICE HOTARU (2022-03-05 13:00)
 【有田のお店訪問:68】杏慕樹(あんぼじゅーる) (2021-08-25 10:00)
 【有田のお店訪問:67】祐徳旅行株式会社 伊万里営業所 (2021-08-19 14:51)